10月になっちゃいましたが、振り返りネタもやっと最近の話になってきました…!
6~9月を振り返ります。
<2025年6月>
1.久々に仕事仲間とツーリング
今回のセクションは今までの流れからしては珍しく(?)、アイドル以外の話題から!
嵐のような5月~6月初旬の激務が何とか納まり、しばらく行けてなかった仕事仲間の諸氏とツーリング。今回は軽めのコースにしよう、ということで地元成田に向かうようなルートで走ってきました。
成田山散策と、学生時代にバイトでお世話になっていたお蕎麦屋さんでランチタイム。
その後は成田空港付近の公園で飛行機を見て、クルマ並べて語らって解散!
ちょっと流石にライト過ぎたかなあ…と思うので、程よい距離感のコースをまた考えつつ、集まれたらなと思ってます。
何よりはクルマとバイクで車種の垣根もなく集まれるのが、毎度のことながらこの集まりのいいところだなと思っているので、今後も続けたいところです!
2.20年物(?)のウォシュレット交換
振り返りブログゆえ、話題の方向性が安定しないのですが…w
四半世紀以上たった我が家の設備が今年に入って色々故障していて、多分20年物くらいのウォシュレットもついに故障。…交換しました。
ウォシュレットからシャワートイレへ…。
TOTOのウォシュレットの使い心地が好きだったのですが、慣れるとINAXのシャワートイレも悪くないもんですね(笑)
こうして少しずつ我が家の設備・家電を新しくしていってるのですが、機能性ももちろんですが、見た目にもリフレッシュされて、結構いいなあと。
A3とTTが変わり代わりに毎年車検なので、中々そうったところに手が回っていないのですが、ちゃんと考えねば…としみじみ。
3.宮本佳林:4thシングル・リリースイベント (6/14)
そしてここに来てアイドル。めちゃくちゃ久々に佳林ちゃんの歌を聴きに行ってきました。
Juiceの頃はハードル高くて行けずだったのですが、ソロになってからはちょいちょい行ってるリリイベ。なんかここ最近、更に可愛くなって、そして相変わらずの歌唱力でソロとしては最高のアイドルの1人だなぁと思ってます…!
今冬久々にソロライブもやるみたいなので、行けたら行きたいところです!
4.Peel the Apple:フリーライブツアーFINAL @ヒューリックホール東京 (6/22)
そして続いてもアイドル。4月に1回だけ行けたフリーライブツアーのファイナルがワンマンライブだったので行ってきました!
今年の1月の新体制初ワンマンに比べると、新曲も自分たちの曲に落とし込めていたり、とにかくグループとしての結束が強まったように感じて、めちゃくちゃ良いライブでした!
この日の目玉(?)として、客席を練り歩きしてくれて、愛する推し(?)の凜ちゃんを間近で撮れて嬉しかったです!(特典会での距離感も近いですが、やっぱりライブの時は格別w)
5.Dell Inspiron 14 5445を購入!
またガラッとネタが変わって、めちゃくちゃ久々なPCネタ!!
デスクトップはBIOS(UEFI)のアップデートとCPU換装でWin11対応が出来ましたが、ノートPCは第6世代のCore i3ゆえ、どうにもこうにも非対応。
というわけで、ノートPCを新調しました!
Inspiron 14 3467からInspiron 14 5445に乗り換え…!
初のAMD CPU搭載ノートになりました!
ちょうど夏のセールの時期で安くなっていたのもあり、スペックはめちゃくちゃいい感じに。そして10万ポッキリくらいのお手頃価格!
- CPU:AMD Ryzen7 8840HS
- RAM:32GB
- SSD:1TB
こんだけハイスペックだと、もはやデスクトップに万が一のことがあった時も何も困らなそうですw
以前のInspiron 14 3467もSSDに換装したりはしてましたが、メモリが多いのもあってOSの起動が速いので、サクッと使いたいときにも便利。いい買い物しました…!
やること?
もちろん、トゥイッターです…( ・´ー・`)
<2025年7月>
1.TTの車検と代車のE87 1er
7月に入り、来年で車齢が20年を迎えるTTを車検に出してきました。
お店はもちろんZ3時代からの主治医、東松戸のTOWATECさん。
今回は久々に代車をお願いしてみたところ、なんとE87 1er…!
帰路で運転していたらあまりに楽しかったので、車検に預けた翌日は海沿いまでドライブw(タイトル画像もその際撮った1枚です!)
久々に漁師料理かなやで海鮮丼!
結構値上げしていましたが、ネタは以前より更に良くなったかも。美味しかったです!
行きは高速で下っちゃいましたが、帰りは海沿いをダラダラと。
乗れば乗るほど、さながらZ3グランクーペだなあと思ったり。めちゃくちゃ一体感のある乗り心地でとても楽しかったです。
年式的に維持する体力も無いので自分としては選択肢には入らずですが、BMWの真髄を手頃に感じられる、いい1台かなと。中古も安いので初めてのBMWとして、いい選択肢な気がします。(ちゃんとクルマ作ってた頃のクルマ、です。)
E87 1erをすっかり堪能しちゃいましたが、本題のTTの車検も無事完了しまして。
数年前の雨漏り以来、いつまで乗れるかなと毎年ヒヤヒヤしていますが、何とか車齢20年目の1年をしっかり楽しめそうです!
2.A3のタイヤ交換
クルマネタが続きまして、TTの次はA3のタイヤ交換!
元々アウディ認証(AO)のPirelli Cinturato P7を履いていましたが、6年ほど経ちひび割れも目立ってきていたので、交換することに。
予算の都合上、アジアンをチョイスしてみました。一応イギリスが母体、生産が中国のDavantiというやつ。サイズは225/45R17で変わらず。
結構レビューも高評価が多かったので、割と期待していたのですが…、とにかく硬い。そしてロードノイズが大きい。1本あたりの価格にして、元々のタイヤの半分以下なので、そりゃそうだよなあ…とは思いつつも、タイヤって大事だなといい勉強になりました…(笑)
A3もまた、いつまで乗ろうか?というのが悩ましいところですが、来夏の車検はもう1回通して、TTの半分ながら車齢10年目を共に歩みたいなと思っており。
…もう1回ちゃんとしたタイヤを履かせて、最高な状態を楽しみたいところですw
3.高校時代からの友人と毎年恒例の成田祇園祭に合わせた飲み会!
ここから2連続で夏の風物詩。友人たちとの飲み会ネタ。
地元の祇園祭に合わせて、高校時代からの友人たちと飲んできました。
0次会代わりに駆けつけ1杯飲んでからお店に向かいます。
最近はもはや行きつけとは言えないくらいの頻度しか行けてないですが、大好きなお店のコースを楽しんできました…!
抜栓料はもちろんかかりますが、家のセラーで寝かせていたドメーヌソガと、友人が持ってきてくれた地元のお酒の不動も開けました!
このお店はなんでも美味しいのですが、それが凝縮されているのが前菜盛り合わせだなあといつも思ってます。
途中のスープや魚は飛ばしちゃいますが…、ドメーヌソガに寄り添ってくれるようなメインも美味しかったです。落花生のもやしもまた独特。
その後パスタを挟んで、デザートはデザートピッツァでした…!(美味かったw)
―という具合に、今回も大満足でした!!
最近なんだかんだ友人たちと集まる時にばかり行ってる気がするので、久々にワインを持ち込んで、合わせた料理を作ってもらうのをやりたいなあ…ともしみじみ。
4.大学時代からの友人とジンギスカン!
高校時代の友達と飲んだ翌週は、大学時代の友達と飲み。
いつもは幕張のアウトバックに集まるところを、新橋のジンギスカンのお店に行くことに。
完全にGoogle Mapsのレビュー頼みなチョイスでしたが、想像以上に美味しくて、コースのボリュームも有り最高でした…!
また年末も同じ店に行きたいなあと思っていたり、今後もちょくちょく行くことになりそうですw
5.Peel the Apple:5th Anniversary Live @Veats Shibuya (7/16)
さてアイドルネタに戻り、7月のぴるあぽWeek!
週の真ん中に休みを取って、周年ライブに行ってきました。(何気に初Veats)
フリラFINALで感じていた一体感をより近くで見れて、良きライブでした。
この日は衣装が初期衣装な上にせなちゃん戻ってきたり。大好きなはじまりのはじまりが聴けたりとエモいライブだったなあと。
そして同週に凜ちゃん生誕も待ち構えているのもまたよくて、めっちゃ楽しめました!
6.Peel the Apple:浅原凜生誕祭2025 @Spotify O-WEST (7/19)
周年ライブのエモさを抱えつつ、1年でいちばん大事な(?)凜ちゃん生誕祭へ。
今年は百貨店には行けずでしたが、昨年に続きプレゼントも用意してw
凜ちゃんとねちさんの2人で歌った、REIRIEのバタフライ・キスがめっちゃ良かったり。凜ちゃんからの手紙もまた沁みて、やはり生誕はいいなと思った夜でした。
そしてこの日、動画OKタイムでレスもゲットでき。オタク的にも大満足ですw
(今思うと、ぴるあぽとの夏はここで終わっちゃったな?としみじみ…。)
7.A3の1年点検とA5 B10試乗+代車のA3 8Y
飲みにアイドルに楽しい日々を過ごしていましたが、夏の一大出費イベント…、正規ディーラーでのA3の定期点検がいよいよやってきました(笑)
認定中古で買ってから早7年、消耗品類こそZ3/TTの主治医のところで変えていますが、1年点検・車検は正規ディーラーを貫いており。安タイヤ履かせたり色々酷いところはありますが、中々コンディションとしてはいい状態を保てているのではないかな?と思ってますw
そんなこんなで、せっかく正規ディーラーに来たので、A5 B10に試乗させてもらうことに。
FFモデルながら、A4 B9のFFモデルよりリアの接地感を感じられて、結構良い乗り心地でした。ただ、シフトスイッチがやはり慣れないな…とは思ったり。
そして代車は、A3SB 8YのPI後(!)というバチバチの新車を貸してもらいw
これがまた中々いい感じで、A3SB 8Vの1.4TFSI無印で感じたネガはまったくなく、乗り心地が割と8Vならばセダンみたいな、少し落ち着きのある雰囲気に仕上がっていて、結構ええやん!と思ってしまいました。
ただ、いずれにせよ30TFSIはPI後においても116psと非力。うちA3SDの122psより更に下がるとなると、あまり食指が動くこともなく…。
点検の結果は特に指摘もなく。
何ならDRLのオフを忘れていましたがそれすらも指摘されずw
ただ費用的に、来年の車検は流石にZ3/TTの主治医のところかなあと思ったり…。
<2025年8月>
1.27年物(!)のエアコン交換
A3の12検を終えた後はまた家の設備ネタ。
数年前に壊れた1998年製のエアコンを遂に交換しました…!
なぜずっと放置していたかといえば、90年代あるあるの隠蔽配管での設置のため、結構費用嵩みそう…と思っていたから…。
今年に入って、ホムセンのリフォーム部門で見積してもらえることがわかり、ちゃんと費用を把握した上で工事が進められたので、遂に交換となりました。
元々ついていたのも日立のエアコンでしたが、新たに取り付けたのも日立。四半世紀以上経った我が家に最新のエアコンが付くとは、中々感慨深いものですw
前述のシャワートイレの件もありましたが、コツコツと家のいろいろを引き続き修繕して行きたいものですw
2.HMS Prince of Walesの日本寄港
2019年にむらさめとHMS Montroseの一般公開を見に行けたことを思い返すと、今でも胸熱なのですが、あれ以来久々にイギリスの艦船を見られるチャンスがやってきました。
TIFもすっ飛ばし、一般公開の抽選はそもそも申し込み出来ておらずでしたが、とりあえず見たい!と思って、久々にお台場へ行き、HMS Prince of Walesを見に行ってきました…!
全然近づけない+付近の公園工事中で画角も限られるという残念な感じではありましたが、このご時世に篩にかけたとは言え、一般公開までしてくれちゃう懐の深さ。ありがたい限りです。
せっかくなので、期間限定(?)で無料公開している、南極観測船・宗谷の見学もしてきました。この船の歴史をあまり知らずだったのですが、調べるとなんと先の大戦で、帝国海軍の特務艦を務めた船と知り。
そんな歴史のある艦船から、まさに明日の味方なイギリスの艦船を眺められるという…。
情勢不安定な状況が続いてますが、こういう未来もあるんよな、と思えた一時でした。
またこういった一般公開があれば、ぜひ見に行きたいところです…!
(ドイツ海軍とかぜひぜひ…w)
<2025年9月>
1.SPARK2025 in MAKUHARI @幕張メッセ (9/15)
さて…、7月後半~9月初旬は大好きだったマイディアのゆかちゃんの卒業を見届けることに集中していて、すっかりフェス系は飛ばしてたのですが、夏の終わり(?)のSPARKが幕張で、しかも幕張メッセの展示ホール内で、ということで(暑くもなさそう!ということで…)行ってきました。
直近話題になっていた(?)対バンイベントが昨年幕張メッセの展示ホールでやっていて、音響酷すぎたので、どうかなぁ…と思っていましたが、音の向きとパーティションと暗幕活かして上手いこと設営されていて、中々いい感じ!
そんな中で、メインステージで歌うぴるあぽを見れて何よりでした…!
他にもこの日は結構聴いたグループは色々と。
- ニコルポップ
- fav me
- マイディア
- 青セカ
- マジスペ
- 雨ハレ
- ドマレコ(アンコールのコールは伝説())
- 少しだけのつもりが素晴らしくてyosugalaを最後まで
2.YOEI FES 2025 @WOMB LIVE (9/22)
SPARKで愛莉ちゃんと話してしまった結果(?)、やはり現体制ラストまでしっかり見届けたい…!と思い、SPARKの翌週ちょうど休みを取っていたので行ってしまいました…w
お目当ては青セカだったものの、BIR主催ゆえに曲が好きすぎなドマレコも聴けちゃって。
特典会はアナウンスのお陰でカオス極まりない感じでしたが、愛莉ちゃんとチェキだけではなく2Sも撮れて大満足でした…!
もはやO-WEST付近のライブハウスに行った日の定番となりつつありますが、この日もサクッとアイリッシュパブに立ち寄ってから帰還。(飲んだのは久々のサイダー!)
3.群青の世界:Blue Scene アフター特典会 (9/28)
とにかく青セカ行くぞー!と、9/26金のツアーファイナルもチケを取り、意気揚々としていたのですが、大トラブルにぶち当たり行けず…。アフター特典会だけでも、と重い腰を上げて(?)渋谷まで行ってきました。
またチェキと2Sを撮れまして、顔は覚えてもらってて、大満足でした…(´Д⊂ヽ
(チェキは事故りました…())
会場から出て、人の多さにやられてとんぼ返りを決め込むも、行って帰ってだけなのは難だな…となり。千葉駅構内でHUBに立ち寄り。
ずっとオンリストだったか記憶があやふやなのですが(いつもビールばかりなので)、久々にソコジンジャーを頼んじゃったりして。20代の頃HUBに行ってはよく飲んだなぁとエモい気持ちになったり…。よき9月最後の週末でした!
---
―ということで、意外にボリューミーになってしまいましたが、6~9月を振り返ってみました。
各月、当月は「うわ終わった…」的な状況が多かった気もするのですが、こうまとめてみると、そこそこ動けていることがわかり、何となく自己肯定感が上がる気がしますねw
このブログは9月下旬から少しずつ書いていたのですが、投稿した今日(10/10)は、3連休とくっつけて2日有休を取り錬成した5連休の2日目。そんな尊い5連休にW台風発生と、やはり年明けの大吉は「引いた瞬間が頂点」だったんだなあ…としみじみ思わんばかりです。
直近スマホを機種変したり、明日は青セカの現体制終了ラストなどなど、直近もネタは溜まってますので、また近々記事を上げようかと思います!