Samsung Galaxy S25 (SCG31)に機種変!

長年使っていたXperia 5iiが故障してしまい…、最新のXperia 5シリーズも無いということで、初めてGalaxyに機種変してみました…!


そもそもの故障の話から書いてみようと思います!

それは9月初旬のこと…。
普通にスマホでネットを見ていたら、突如ライトセーバーの如く緑の線が現れまして…。


調べてみると、Xperia(というよりはディスプレイパネル供給元のせいっぽいですが…)でよくある、経年劣化での症状とのこと…。通称Green light issueというらしい…、まんまやん…。

しかしこの時点で、Xperia 10viiがXperia 1と10の間を取ったちょいハイスペックな端末になるかもしれない?という噂もあったので、耐え難きを耐え10viiの情報を待っていました。

実際、9月下旬になり10viiの製品情報が出てきましたが、メモリが8GBになったのはいいとして、SoCはエントリークラス…。5iiより5年も新しいのに、同等程度の性能しか期待できないという事態に。

そんな中、諦めて他の端末を見てみるか…と見ていたら、Galaxy S25が5iiより性能がはるかによく、そして重さも同程度・幅は拡がるけど2mm程度と内外共にいい感じなことに気づき。意を決して機種変いたしました…(笑)

登場から8ヶ月ほど経っているのもあり、各種アクセサリーは豊富。全部揃えてからセットアップしようと思っていましたが、端末が届く同日にはすべて揃っておりました。


そして開封の儀…!
背面にIMEIがレーザー刻印されているのはビックリしましたが、いやー、普通にカッコいいです!奇をてらわず。


本当はサムスン謹製のデータ移行アプリを使えば良いのですが、端末依存のアプリなどの不具合も気になるところだったので、一触入魂…!という具合に延々とアプリをインストールし。気づけば日も暮れておりました…w


昨日10/9にセットアップを終えて、今日早速持ち出して使っていましたが、いやー…良いですね。メモリ12Gは伊達じゃないです。さくさく!
撮影した画像の色合いとかクセは、今までのソニーとは違うなぁと思ってしまいますが、それ以外は特に文句もなく。いい機種買えたな!としみじみ。

―ついでに、過去記事を振り返っていたら、スマホの機種変の度に並べて写真撮っていたので、新しいものから順に遡ってみます。

まずは今回のXperia 5ii → Galaxy S25。
こう見ると5iiの方が圧倒的に細いのですが、縦が短いのであまり違和感もなく。


お次は実に4年前ですが、Xperia 1 → Xperia 5ii。
1はとにかくデカかったので、5iiになった時の使い心地の良さは今でもよく覚えていますw


大好きだった、Xperia Z5 → Xperia 1。
Z5の深緑色がお気に入りで、サイズ感も気に入っていました…。
ただ新世代のXperiaを買うしか無いなと、乗り換えたというわけでした。


元々スマホが出てからも長らくはガラケーを使っており。
サブとしてXperia X1 miniを買ったのが、初スマホでした。

メインとして買ったスマホは、中々特殊なMoto RAZR(画像真ん中)。
背面が防弾チョッキにも使われるケブラーで、そこに惹かれて(?!)セレクトw

RAZRの次はより手馴染みの良さを求めてSharp AquosPhoneにしましたが、色々と気に入らないところが多く。Z5以降Xperiaを使い続けるきっかけになった端末かなぁと、今思えば思いますw


スマホも日々劣悪な環境で稼働する電子機器なので、長期運用はやっぱり無理があるかなぁと、今回の5iiの件でしみじみ思いました…。

1年半とか2年に1回は、故障とかせずとも自発的に機種変をやはりしていこうかなぁと思います。そして変えるときに、またXperiaの程よいサイズの程よい価格の、程よいスペックの端末が出ていることを願っておりますw