今日は、"The 欧米かぶれ・ツアー [完全版]"という事で、いつものIkea ⇒ Costcoの欧米かぶれ・ツアーを拡張して、ららぽーとにも足を伸ばしてみました(笑)
まずは幕張の海沿いにてパシャリ。
いい天気にミレーニアが映えますね(笑)
海もキレイでした。(遠目にはw)
そしてまぁ一息ついたところで、気を取り直してリア充スポット、ららぽーとへ…。
駐車場に入ってびっくり。
「何故平日なのにこんなに車が多いのか」
…謎ですw
というか、平日でこれ、ということは週末はどうなるんだ?
縁がない地なもので、想像もしたくないですね!
でまぁとりあえずH&Mを目指す。
狙っていたコートを早速発見するも、第一印象は微妙。
2時間悩んだ結果、結局、コートのみならず、ウェストコートとスニーカーも買ってきましたw
その後は色々とお高い店を覗きつつ、ユニクロでスウェットと傘を買って(笑)
3時間ほどの滞在で、ららぽーとを後にしました。
ああいう場所は場数を踏むしか無いと思うので、また挑戦したいと思います(´ε` )
小腹も空いたところでしたので、特に用事もないIkeaで昼食!
ラザニアなんてありましたっけ?
美味しかったです!w
で、Ikeaでは電池とシューキーパーだけ買って退散w
Costcoへ!
Costcoと言えばLevi'sが安い…。
今日は何があるかな…と思えば!
Levi's 501を発見!!!
ですが、初見ではダークインディゴの30"は見当たらず…。
30分くらい、隣においてあった514と悩みましたが、たまたま通りかかった店員さんに、501の在庫について聞いてみると―。
…!
あるとのことで、見事に30"のLevi's 501をゲット。
お値段なんと、3,498円。
安いw
テンションが高まったので、大好きなCalvin Kleinのトランクス(3枚入り)も買っちゃいました(笑)
ルンルンで会計を済ませた後は、安定のホットドッグ。
久々でしたが、180円の円安価格は相変わらずで、美味しかったです。
立駐に戻ると外は暗くなってましたので、早速帰路へ…。
案の定、穴川IC付近での渋滞に巻き込まれましたので、到着はかなり遅くなりました。
―ですが、今日は兎に角満足です!!!
・ 今日のまとめ(買ったもの一覧!)
- H&Mにて
> コート、ウェストコート(ベスト)、スニーカー
- Uniqloにて
> スウェット、傘
- Ikeaにて
> シューキーパー、電池
- Costcoにて
> Levi's 501、Calvin Kleinの下着
Orobianco: Teknico Limited Edition - 考えてみる
うーん、悩んでいる時計。
"Orobianco Teknico"
Orobiancoは、巷で流行りのかカバンなどを作っているイタリアのブランド。
歴史は浅いですが、そのスタイル性は中々のもの。
でそれまた、何でカバンじゃなくて時計なのか…。
しかもアナログじゃなくてデジタルって…。
そうも思うんですが、敢えてのデジタル、しかも洒落乙デザインとかなんか良くないですか?(笑)
けどまぁ、ジャケットやコートも買いたいので、それ次第で決めようかなぁと。
少なくとも1週間中にw
ところで、PCゲームの話。
最近全然PCゲームをしてないなぁと思うんですが、うーん。
何か部屋の気温が上がるのであんまりゲームしたくないんですよね…(本音)
BF3も熱そうですが、何だかなぁ…。
"Orobianco Teknico"
Orobiancoは、巷で流行りのかカバンなどを作っているイタリアのブランド。
歴史は浅いですが、そのスタイル性は中々のもの。
でそれまた、何でカバンじゃなくて時計なのか…。
しかもアナログじゃなくてデジタルって…。
そうも思うんですが、敢えてのデジタル、しかも洒落乙デザインとかなんか良くないですか?(笑)
けどまぁ、ジャケットやコートも買いたいので、それ次第で決めようかなぁと。
少なくとも1週間中にw
ところで、PCゲームの話。
最近全然PCゲームをしてないなぁと思うんですが、うーん。
何か部屋の気温が上がるのであんまりゲームしたくないんですよね…(本音)
BF3も熱そうですが、何だかなぁ…。
大和葡萄酒・+WA Berry 瑛 2010
はてさて、早速さっき頂いたワインを飲んでみました。
めちゃくちゃ美味しかったです!
程よいタンニン、口に含んで広がる甘さ、フルーツの風味。
バランスよく混じり合ってました。
酸味は少なく、甘みが多い感じです。
今まで飲んだ日本のワイン(主に甲州産)とはレベルの違うワインで、本当に驚きです。
肴は、牛肉の適当なソースがけ(笑)
にしたってワインが美味しい!
友人宅で飲んだカサーレ以来の美味しいワインでした。
うむ、これを機に、日本のワインを見直してみたい、そう思わせてくれました。
何より、友人に感謝です!
また明日から大学。
頑張りますw
めちゃくちゃ美味しかったです!
程よいタンニン、口に含んで広がる甘さ、フルーツの風味。
バランスよく混じり合ってました。
酸味は少なく、甘みが多い感じです。
今まで飲んだ日本のワイン(主に甲州産)とはレベルの違うワインで、本当に驚きです。
肴は、牛肉の適当なソースがけ(笑)
にしたってワインが美味しい!
友人宅で飲んだカサーレ以来の美味しいワインでした。
うむ、これを機に、日本のワインを見直してみたい、そう思わせてくれました。
何より、友人に感謝です!
また明日から大学。
頑張りますw
Mazda Millenia (yr 2001, 25M) - 317,000kmを迎えて
はてさて、2011年9月22日のこと。
遂に走行距離が317,000kmを突破しました(笑)
300,000kmを超すか超さないかという頃に私が免許を取って、しょっちゅう乗るようになったので、もう20,000km位は私が運転したんでしょうか。
でまぁ、先日の台風で泥だらけになってしまったので、今日は洗車へ。
ピカピカになって気分も良かったので、成田湯川駅のロータリーへ、グラビア撮影に(笑)
【撮影機材: Sony Ericsson X10 mini; Auto-mode】
いやー、以前キーとじ込みでJAFを呼んだ時に、作業通知書に走行距離を31,500kmと書かれたんですが、うん。
見た目からは317,000kmも走ってるようには見えませんw
成田湯川駅のピカピカの駅舎ともマッチする精悍さ、ボディデザインのトータルバランスの良さ、全てが素晴らしいです。乗り心地も最高、エンジンもよく回る。
今度の5月の車検でどうなるかはわかりませんけど、大事に乗っていきたいと思います!
ちなみに運転席は―。
かなりくたびれてますが…(笑)
まぁ良いでしょうw
ところで、今日洗車してる時にバイト先の友人が、先日自分が行けなかったバスツアーのお土産を持ってきてくれました!
それもなんと、箱入りのワインwww
今日の晩酌は決定ですね!(´ε` )
良い日曜日になりそうです(笑)
※ タイトル、訂正しました。2003年式と書いていましたが、2001年式でした。
遂に走行距離が317,000kmを突破しました(笑)
300,000kmを超すか超さないかという頃に私が免許を取って、しょっちゅう乗るようになったので、もう20,000km位は私が運転したんでしょうか。
でまぁ、先日の台風で泥だらけになってしまったので、今日は洗車へ。
ピカピカになって気分も良かったので、成田湯川駅のロータリーへ、グラビア撮影に(笑)
【撮影機材: Sony Ericsson X10 mini; Auto-mode】
いやー、以前キーとじ込みでJAFを呼んだ時に、作業通知書に走行距離を31,500kmと書かれたんですが、うん。
見た目からは317,000kmも走ってるようには見えませんw
成田湯川駅のピカピカの駅舎ともマッチする精悍さ、ボディデザインのトータルバランスの良さ、全てが素晴らしいです。乗り心地も最高、エンジンもよく回る。
今度の5月の車検でどうなるかはわかりませんけど、大事に乗っていきたいと思います!
ちなみに運転席は―。
かなりくたびれてますが…(笑)
まぁ良いでしょうw
ところで、今日洗車してる時にバイト先の友人が、先日自分が行けなかったバスツアーのお土産を持ってきてくれました!
それもなんと、箱入りのワインwww
今日の晩酌は決定ですね!(´ε` )
良い日曜日になりそうです(笑)
※ タイトル、訂正しました。2003年式と書いていましたが、2001年式でした。
風景
今日は夕方、近所を1時間ほどブラブラと散歩しました。
近所の変電所なんですが、写真の撮り方一つで、見え方が全然違いますね。
いつも見ていた風景を、改めて見ると見えてくるものもあったり。
風も秋を感じる今日この頃、遂に気温も秋らしくなってきたような気がします。
どんどん前へ、前進していかねば!
…と言いつつ、今月入ったばかりの給料、計算したらもう7,000円も無駄遣いしてたんです。
アホかと。
気をつけなければw
近所の変電所なんですが、写真の撮り方一つで、見え方が全然違いますね。
いつも見ていた風景を、改めて見ると見えてくるものもあったり。
風も秋を感じる今日この頃、遂に気温も秋らしくなってきたような気がします。
どんどん前へ、前進していかねば!
…と言いつつ、今月入ったばかりの給料、計算したらもう7,000円も無駄遣いしてたんです。
アホかと。
気をつけなければw
ピザーラ・ペパロニデラックス
なんか気が向いたのでピザを頼んでみました。
お値段、1,980円。
開けると…!
いやー、耳の部分が厚すぎて食べるの疲れますねこれ…。
何か注文したときは高まってたのに、うん、しばらく食べててテンション下がりましたw
―もうしばらくピザはいいやw
お値段、1,980円。
開けると…!
いやー、耳の部分が厚すぎて食べるの疲れますねこれ…。
何か注文したときは高まってたのに、うん、しばらく食べててテンション下がりましたw
―もうしばらくピザはいいやw
インカ・コーラ
皆さんは、これ、ご存知でしょうか。
インカ・コーラ。
最近だとカルディなどで取り扱っている、この危ない色のコーラ。
ペルーのコーラです。
…基、こんなのなんで知ってるの?って思うでしょうけど。
私の通っていた小学校はメキシコやペルーなど南米から来た子達が結構通ってたりしまして(空港の土地柄)、バザーでよく売ってたんですよ(笑)
ちなみに私といえばドクペ厨。
多分、そのルーツはこのインカ・コーラにある気がしてなりません。
※ 私のドクペ好きは世の中のシュタゲ厨がハマりだす遥か昔から提言していることなので、そんな俄ではありません!( ー`дー´)キリッ
インカ・コーラ。
最近だとカルディなどで取り扱っている、この危ない色のコーラ。
ペルーのコーラです。
…基、こんなのなんで知ってるの?って思うでしょうけど。
私の通っていた小学校はメキシコやペルーなど南米から来た子達が結構通ってたりしまして(空港の土地柄)、バザーでよく売ってたんですよ(笑)
ちなみに私といえばドクペ厨。
多分、そのルーツはこのインカ・コーラにある気がしてなりません。
アウターを考える
はてさて、今日は少し夏の陽気を感じましたが、風はもう秋。
そろそろアウターを考えねばならない時期に差し掛かっている気がします(笑)
…と言うわけで、アウターを考える。
何で考えるかというと、去年までアウターなどは3Lだったので、もう着れない。
ジャケットで紳士物のサイズで言うとB体やE体の7号を着ていたものが、A体の6号やら、Y体の6号で済む様になったので…ねぇ(笑)
今日も色々と上着を見ていたんですが、一応H&Mなんかも覗きに行きたいな!とは思っているものの、実際決めかねるかもしれないw
というのも、買うのが難しいのだ。
真冬向け!って感じのを買うか、秋~冬向け!って感じのを買うのか…。
だってそんなにアウターたくさん買えるほどお金持ちでもないし、ましてやそこまで洒落乙な人間ではありませんしねw
で、去年までテーラードジャケットが大好きでいつも40歳だった私が、いきなり20代な格好を…というのも何だかあれでwww
…くそう、お洋服は難しいですね(笑)
ゆっくりお財布と悩みましょうw
そろそろアウターを考えねばならない時期に差し掛かっている気がします(笑)
…と言うわけで、アウターを考える。
何で考えるかというと、去年までアウターなどは3Lだったので、もう着れない。
ジャケットで紳士物のサイズで言うとB体やE体の7号を着ていたものが、A体の6号やら、Y体の6号で済む様になったので…ねぇ(笑)
今日も色々と上着を見ていたんですが、一応H&Mなんかも覗きに行きたいな!とは思っているものの、実際決めかねるかもしれないw
というのも、買うのが難しいのだ。
真冬向け!って感じのを買うか、秋~冬向け!って感じのを買うのか…。
だってそんなにアウターたくさん買えるほどお金持ちでもないし、ましてやそこまで洒落乙な人間ではありませんしねw
で、去年までテーラードジャケットが大好きでいつも40歳だった私が、いきなり20代な格好を…というのも何だかあれでwww
…くそう、お洋服は難しいですね(笑)
ゆっくりお財布と悩みましょうw
給料日!!!
はてさて、今月は25日が日曜で、その前最後の平日が本日22日なので、給料日でした。
早速額面をチェックしますと…!
祝!
6桁!(笑)
夏頑張った甲斐ありまして、やっとのこらさで10万超えましたよ…w
自分頑張った!
まぁ半分近く、大学のあーだこーだに消えたりするんですがねヽ(´Д`;)ノアゥ
お祝いに今日のランチは一人回転寿司。
ユニクロでチノパンw
Sennheiser PC121が死んだ後、ウンコムのヘッドセットを使っていましたが、やはり使いにくいのでまたPC121を買ったり…と。
まぁそれなりにお買い物しました。
今日はお酒は買ってません!w
ところで、季節物のボジョレーの話。
先日買った、メルローの会社"Mommessin(モメサン)"からもボジョレーが出てるんですね。
今年のボジョレーはモメサンで決まりかな?w
まぁまぁ、とりあえず。
今月は随分気持ちに余裕をもって生活できそうです…(笑)
早速額面をチェックしますと…!
祝!
6桁!(笑)
夏頑張った甲斐ありまして、やっとのこらさで10万超えましたよ…w
自分頑張った!
まぁ半分近く、大学のあーだこーだに消えたりするんですがねヽ(´Д`;)ノアゥ
お祝いに今日のランチは一人回転寿司。
ユニクロでチノパンw
Sennheiser PC121が死んだ後、ウンコムのヘッドセットを使っていましたが、やはり使いにくいのでまたPC121を買ったり…と。
まぁそれなりにお買い物しました。
今日はお酒は買ってません!w
ところで、季節物のボジョレーの話。
先日買った、メルローの会社"Mommessin(モメサン)"からもボジョレーが出てるんですね。
今年のボジョレーはモメサンで決まりかな?w
まぁまぁ、とりあえず。
今月は随分気持ちに余裕をもって生活できそうです…(笑)
台風15号
一昨日位から影響が出始めた、台風15号。
遂に今日は、首都圏に上陸しましたね。
生憎、私は大学が休みだったので(祝日登校だった為)、何も影響を受けずに昨日今日と引き篭っていたのですが…(笑)
今日は普通のウィークデイですから、通勤・通学で電車を使っている人達は帰れるのか帰れないのか…みたいな状況に陥っているようです。
都内の大学等ですと、3限以降休講。都内の会社でも午後になって帰宅を勧めるなど、本格的に交通網が麻痺してからの判断という最悪の結果になり、今でも都内の大きい駅では多くの人が並んで居るようです。
しかしこの状況、どうにも3.11の"帰宅難民"と被るものを感じるんですよね。
東日本大震災の際、多くの鉄道が運休し、多くの人が今日のように帰れなくなりました。
そう、過去にそういった状況を鉄道各社や行政は経験しているわけです。
…何というか、判断力の欠如を感じますね…。
遂に今日は、首都圏に上陸しましたね。
生憎、私は大学が休みだったので(祝日登校だった為)、何も影響を受けずに昨日今日と引き篭っていたのですが…(笑)
今日は普通のウィークデイですから、通勤・通学で電車を使っている人達は帰れるのか帰れないのか…みたいな状況に陥っているようです。
都内の大学等ですと、3限以降休講。都内の会社でも午後になって帰宅を勧めるなど、本格的に交通網が麻痺してからの判断という最悪の結果になり、今でも都内の大きい駅では多くの人が並んで居るようです。
しかしこの状況、どうにも3.11の"帰宅難民"と被るものを感じるんですよね。
東日本大震災の際、多くの鉄道が運休し、多くの人が今日のように帰れなくなりました。
そう、過去にそういった状況を鉄道各社や行政は経験しているわけです。
…何というか、判断力の欠如を感じますね…。
自然災害…
はてさて、祝日授業とか言う変則的な日課も終わり、明日から6連休。
―まぁお金は給料日まで無いんですが(笑)
ご存知の通り、明日から天気が荒れ模様となりそうですから、祝日授業さまさまと言った所ですか。
にしたって今年は、自然災害が多すぎます。
3月11日の地震に始まり、それに伴う余震活動、そして昨今はゲリラ豪雨に台風。
全国的に、まさに満身創痍と言った感じです…。
…が、成田は案外何とも無かったり。
もちろん、地震の時はそりゃ各所で被害を受けましたが、何千、何万という人が亡くなるという事態には陥りませんでしたし。
んー、こういう時に成田の地盤の硬さを感じます(笑)
まぁそうは言うものの、明日は我が身ですから。
各所で被災された方々が一日も早く元気になれるように、願いたいところです。
―はてさて、明日からの6日間は何をしましょうかねw
―まぁお金は給料日まで無いんですが(笑)
ご存知の通り、明日から天気が荒れ模様となりそうですから、祝日授業さまさまと言った所ですか。
にしたって今年は、自然災害が多すぎます。
3月11日の地震に始まり、それに伴う余震活動、そして昨今はゲリラ豪雨に台風。
全国的に、まさに満身創痍と言った感じです…。
…が、成田は案外何とも無かったり。
もちろん、地震の時はそりゃ各所で被害を受けましたが、何千、何万という人が亡くなるという事態には陥りませんでしたし。
んー、こういう時に成田の地盤の硬さを感じます(笑)
まぁそうは言うものの、明日は我が身ですから。
各所で被災された方々が一日も早く元気になれるように、願いたいところです。
―はてさて、明日からの6日間は何をしましょうかねw
後期、始まる。
留年してから早半年―。
…遂に2回目の2年生後期がやってきました。
うちの大学は謎の可変日程。
お陰さまで日曜出勤です(笑)
しかし、改めて去年も出たであろう授業のガイダンスを受けなおしてみると、その講義の意義、意味を知って、新しい気分になれるものです。
去年まで気付けなかった講義の重要性に気付ける。
留年してみて、ちょっと成長したところでしょうか。
それとも、これは負け犬の遠吠えでしょうか。
―自分としては、前者であると信じてます。
前向きに、現場に奢らず突き進む。
それがこの後の3年次、4年次にも大事なことだと思っています。
後期、頑張ります!!!
明日のSKEの全国握手会でさえ講義の為に行かないんですから…orz
…遂に2回目の2年生後期がやってきました。
うちの大学は謎の可変日程。
お陰さまで日曜出勤です(笑)
しかし、改めて去年も出たであろう授業のガイダンスを受けなおしてみると、その講義の意義、意味を知って、新しい気分になれるものです。
去年まで気付けなかった講義の重要性に気付ける。
留年してみて、ちょっと成長したところでしょうか。
それとも、これは負け犬の遠吠えでしょうか。
―自分としては、前者であると信じてます。
前向きに、現場に奢らず突き進む。
それがこの後の3年次、4年次にも大事なことだと思っています。
後期、頑張ります!!!
マクドナルド・オーロラチキン
はてさて、久々にマックネタ。
本日発売の"オーロラチキン"を食べてきました。
基本的なスペック
・ ハンバーガー等に用いられる通常バンズ
・ シャカシャカチキン、チキンフィレオに用いられる通常チキンパティ
・ レタス
・ オーロラソース(月見のソースの在庫処分?)
という感じなのですが、感想としては。
ボ ッ タ ク リ ( 笑 )
ちなみにチキンマフィンなどと言う世紀の駄作を先日発売しているマクドナルド社ですが、これまた駄作のようです。(チキンマフィンは酷すぎたので記事にするまでも無しw)
単品は150円、セット(M+M)は510円という設定です。(地方に依って違う場合があります)
んー、テキサスバーガー(Gen. 1)が久々に食べたいですよ…(;´д`)トホホ…
あの頃の輝きはどこへ。
まぁ所詮、マックはマック、なんでしょうかね(笑)
本日発売の"オーロラチキン"を食べてきました。
基本的なスペック
・ ハンバーガー等に用いられる通常バンズ
・ シャカシャカチキン、チキンフィレオに用いられる通常チキンパティ
・ レタス
・ オーロラソース(月見のソースの在庫処分?)
という感じなのですが、感想としては。
ボ ッ タ ク リ ( 笑 )
ちなみにチキンマフィンなどと言う世紀の駄作を先日発売しているマクドナルド社ですが、これまた駄作のようです。(チキンマフィンは酷すぎたので記事にするまでも無しw)
単品は150円、セット(M+M)は510円という設定です。(地方に依って違う場合があります)
んー、テキサスバーガー(Gen. 1)が久々に食べたいですよ…(;´д`)トホホ…
あの頃の輝きはどこへ。
まぁ所詮、マックはマック、なんでしょうかね(笑)
久々に…
おはようございます。
起きたら何やら秋の日差しが居間に差し込んでいて、秋と言えばシムズ2!と言うことで…。
ちょっとプレイしました(笑)
ザ・シムズ2にせよ、Second Lifeにせよ、理想を具現化してみたくてハマってた様な気がしてます。
ちょっと大人な世界?
それに憧れてw
今じゃ車も運転できますし、飲みにだって行ける。
そうなった今、シムズ2をプレイしてみるとまた、昔とは違った気分になります。
"やっぱ現実が楽しいや"なんて(笑)
…対してリア充でもないし、寧ろ問題は積み重なってるんですけどねwww
ちょっと前に比べると、人間として成長したかなって思います。
―というか、こういう系統の記事多いなw
Mommessin Merlot 2010
今日はとある人の誕生日。
という訳で、英国王室御用達(らしいよ?)の赤ワインを買ってきた!
まだ開けていませんが、ネットでの評判は上々。
安い舌を持つ私にはどう映るでしょうか(笑)
お値段、980円(近所のスーパーにて)。
美味しかったら、また買おうw
ところで先程、M6.2の地震がありました。
成田でも少し揺れまして…。
揺れる前にこのような空を撮影していただけに、ちょっと納得の揺れでした…。
また大きいの来ないといいけどヽ(´Д`;)ノ
という訳で、英国王室御用達(らしいよ?)の赤ワインを買ってきた!
まだ開けていませんが、ネットでの評判は上々。
安い舌を持つ私にはどう映るでしょうか(笑)
お値段、980円(近所のスーパーにて)。
美味しかったら、また買おうw
ところで先程、M6.2の地震がありました。
成田でも少し揺れまして…。
揺れる前にこのような空を撮影していただけに、ちょっと納得の揺れでした…。
また大きいの来ないといいけどヽ(´Д`;)ノ
夏が戻ってきた…?
先日まで、すっかり秋になったなー何て思っていたのに、昼間はまるで真夏ですね…。
透き通る高い空は夏を思わせますが、やはり太陽の日差しには秋を感じます。
今週は夏休み最後の週です。
17日のガイダンスからまた、戦いが始まります。
前期はほとんどロスがなく単位を取得できたので、後期もガムシャラにぶつかっていきたいと思っています。
こうもまともに大学に通っていると、何故去年ちゃんとやらなかったんだろうって、自分に疑問を投げかけたくなりますけど。
私などは転ばないと気付かない、気付けない人間なので、丁度いい失敗だった気がします。
もちろん親には迷惑を掛けましたけどね。
まぁ…ただ直向きに、頑張ってみようと思います( ー`дー´)キリッ
AKB48・22ndシングル"フライングゲット" - 大握手会
今日は幕張メッセで開催された、AKB48の22ndシングル、"フライングゲット"の大握手会に行ってきました。
この握手会は抽選応募で購入できる劇場盤に付属の握手券が必要な握手会で、もちろん抽選申込してチケットをゲット。
今回握手したメンバーは、チーム4のフレッシュレモンことブラックレモンならぬ市川美織。
基本的にレモン基地外な子で、やはり印象強いのは今年のAXでのとなりのバナナでしょうか。
特に推しメンが決まらず、基本DDな私なので、何となく気になるレモンと握手という感じなスタンスで行ってきたわけですが…。
結論: 可愛すぎワロタwwwwwwwwww
いやー、本当に顔が小さい。というかもう全般にアイドルオーラがヤバかったw
もう何ていうんでしょうか、かわいすぎましたよwww
朝6時半過ぎに自宅を出発。
最寄りのスタンドで少しガソリンを入れて、東関道で湾岸千葉まで。
いつもメッセのイベントへ行く時に利用するコインパーキングに止めて、少し眺めるとやはり成田より都会な幕張。
立派なビルがそびえ立ちます。
秋晴れの陽気の中を少し歩いて、ホール入口へ向かいましたが…。
オートサロンの時はここに人だかりができていたので、今回もそれを予想していました。
が、居ない?
とりあえず中へ入ってみると。
なるほど、入口はあちらですか。
…( ゚д゚)ポカーン
並んでおりましたよwwwwwww
まぁとりあえず一休みしまして、最後尾へ。
ここから15分弱列に並んでますと、開場。
と言いつつ、中々進まない、列。
結局8時10分頃に開場の中へ入れました。
流石の人数です(笑)
前田敦子、篠田麻里子、板野友美ら人気が非常に高いメンバーの列はやはり鼻っからかなりの人数が並んでおりましたが…。
市川美織の列は私が4人目と言うくらいで空いてました。(寧ろ助かった(笑))
この後IDチェックまでまた10分ほど待ちまして。
9時ピッタリ位にはレモンと握手。
「予想以上に顔がちっちゃくてびっくりです(笑)」
などと一言言って、もはや満足だったんですが、剥がしが来ない!
案外一枠で時間あると思います…w
「また来てねー^^」
というレモンの声と、圧倒的な可愛さに打ちのめされまして…w
握手会って素晴らしい!
という結論が出ましたw
まぁそりゃ何回も握手しに行きたくなるファンの方々の気持ちがよーくわかります。
けど私は一枠一枚で十分満足しちゃいましたよ…(笑)
次のシングルの予約も始まってますから、また行ってみようかと思います。
非常に楽しめました!w
この握手会は抽選応募で購入できる劇場盤に付属の握手券が必要な握手会で、もちろん抽選申込してチケットをゲット。
今回握手したメンバーは、チーム4のフレッシュレモンことブラックレモンならぬ市川美織。
基本的にレモン基地外な子で、やはり印象強いのは今年のAXでのとなりのバナナでしょうか。
特に推しメンが決まらず、基本DDな私なので、何となく気になるレモンと握手という感じなスタンスで行ってきたわけですが…。
結論: 可愛すぎワロタwwwwwwwwww
いやー、本当に顔が小さい。というかもう全般にアイドルオーラがヤバかったw
もう何ていうんでしょうか、かわいすぎましたよwww
朝6時半過ぎに自宅を出発。
最寄りのスタンドで少しガソリンを入れて、東関道で湾岸千葉まで。
いつもメッセのイベントへ行く時に利用するコインパーキングに止めて、少し眺めるとやはり成田より都会な幕張。
立派なビルがそびえ立ちます。
秋晴れの陽気の中を少し歩いて、ホール入口へ向かいましたが…。
オートサロンの時はここに人だかりができていたので、今回もそれを予想していました。
が、居ない?
とりあえず中へ入ってみると。
なるほど、入口はあちらですか。
…( ゚д゚)ポカーン
並んでおりましたよwwwwwww
まぁとりあえず一休みしまして、最後尾へ。
ここから15分弱列に並んでますと、開場。
と言いつつ、中々進まない、列。
結局8時10分頃に開場の中へ入れました。
流石の人数です(笑)
前田敦子、篠田麻里子、板野友美ら人気が非常に高いメンバーの列はやはり鼻っからかなりの人数が並んでおりましたが…。
市川美織の列は私が4人目と言うくらいで空いてました。(寧ろ助かった(笑))
この後IDチェックまでまた10分ほど待ちまして。
9時ピッタリ位にはレモンと握手。
「予想以上に顔がちっちゃくてびっくりです(笑)」
などと一言言って、もはや満足だったんですが、剥がしが来ない!
案外一枠で時間あると思います…w
「また来てねー^^」
というレモンの声と、圧倒的な可愛さに打ちのめされまして…w
握手会って素晴らしい!
という結論が出ましたw
まぁそりゃ何回も握手しに行きたくなるファンの方々の気持ちがよーくわかります。
けど私は一枠一枚で十分満足しちゃいましたよ…(笑)
次のシングルの予約も始まってますから、また行ってみようかと思います。
非常に楽しめました!w
折角の秋晴れなので
今日は秋晴れ!
もっぱら夏のような日差しですが、やはり随所に秋を感じます。
近所の小学校から聞こえる運動会練習の声、中学校の校庭にはテント。
もっぱら卒業生にしてみれば最後の思い出作り、頑張って欲しいものです。
とまぁ、オトナっぽい感じで書き始めましたが、今日は午前11時頃に家を出て、実に2ヶ月ぶりの洗車に行ってきました。
Twitpicを辿ると、どうやら最後に洗車したのは7月11日とのこと。
通りでホイールの汚れが凄いわけだ…。
5スポークですので、洗うのもまだ容易な方ですが、アルピナ標準の20スポークとかだったらどうなることやら(笑)
しかし相変わらず塗装の剥がれなどもなく、ボディの状態は良好なように感じます。
エンジンルーム内も、オイルの目減りなどが心配されていましたが、バッテリーがヘタってると感じるくらいで(基、最後に変えたのは多分3年前くらい…?)、こまめなメンテナンスでまだ乗り切れそうです。
来年の5月に車検を控えていますから、いい加減…?
とも思ってますが、車を買う財力は学生の私には無いので、そこらへんはおじいちゃん任せで(笑)
もっぱら夏のような日差しですが、やはり随所に秋を感じます。
近所の小学校から聞こえる運動会練習の声、中学校の校庭にはテント。
もっぱら卒業生にしてみれば最後の思い出作り、頑張って欲しいものです。
とまぁ、オトナっぽい感じで書き始めましたが、今日は午前11時頃に家を出て、実に2ヶ月ぶりの洗車に行ってきました。
Twitpicを辿ると、どうやら最後に洗車したのは7月11日とのこと。
通りでホイールの汚れが凄いわけだ…。
5スポークですので、洗うのもまだ容易な方ですが、アルピナ標準の20スポークとかだったらどうなることやら(笑)
しかし相変わらず塗装の剥がれなどもなく、ボディの状態は良好なように感じます。
エンジンルーム内も、オイルの目減りなどが心配されていましたが、バッテリーがヘタってると感じるくらいで(基、最後に変えたのは多分3年前くらい…?)、こまめなメンテナンスでまだ乗り切れそうです。
来年の5月に車検を控えていますから、いい加減…?
とも思ってますが、車を買う財力は学生の私には無いので、そこらへんはおじいちゃん任せで(笑)
最近のバイト以外の日は…
今夏の激しい(?w)連勤シフトも終わり、はたまた夏休みらしいダラダラした時間の使い方を始めましたが、大体最近のバイト以外の日の使い方は決まっておりまして…。
朝ごはんを食べたら、適当にネットかPCゲームをして、午後からは車でどこかへ出掛ける…というもの。
今日は久々に大好きなイタリアンのレストランに行ってきたので、食べたものを紹介します。
場所は成田のイオンの近く、アローマです。
1,600円の前菜付のコースを頼みまして…。
あまりにも美味しそうだったので、前菜は写メを撮り忘れましたが…w
とりあえずパスタ!
本場のカルボナーラです。
自分でも作るのに挑戦したことがあったんですが、流石…。
メチャクチャ旨かったですよ…(´ω`*)
でまぁ、満足しかかったところで、なんとメインも頂いちゃいました。
牛頬肉の赤ワイン煮込み。
これまた絶品…w
フォカッチャと一緒に美味しくいただきました(笑)
その後は食後のコーヒーでシメ、という感じなんですが、いつも通りの美味しいコーヒーをいただいて居ると、なんとまぁ…。
デザートも頂いちゃいまして(笑)
ベイクドチーズケーキとパンナコッタ。
もう堪らないですね、ホントw
コーヒーをいただきつつ、色々考え事をしていたんですが、美味しい物を食べている間に何だか吹っ飛んじゃいましたよ(笑)
しばらくゆっくりして、その後は適当に洋服などを見に行きまして。
ワインセラーでは、誕生年の美味しそうなブルゴーニュを見つけたり、これまた欲しい物が増えてしまいました(゜_゜)
と、いう感じに。
休みの日は満喫していますよ、ちょっと遅い夏休みを。
(いえ、そもそもうちの大学の夏休み入りが遅いんですが…。)
明日は何をしようかな…(笑)
朝ごはんを食べたら、適当にネットかPCゲームをして、午後からは車でどこかへ出掛ける…というもの。
今日は久々に大好きなイタリアンのレストランに行ってきたので、食べたものを紹介します。
場所は成田のイオンの近く、アローマです。
1,600円の前菜付のコースを頼みまして…。
あまりにも美味しそうだったので、前菜は写メを撮り忘れましたが…w
とりあえずパスタ!
本場のカルボナーラです。
自分でも作るのに挑戦したことがあったんですが、流石…。
メチャクチャ旨かったですよ…(´ω`*)
でまぁ、満足しかかったところで、なんとメインも頂いちゃいました。
牛頬肉の赤ワイン煮込み。
これまた絶品…w
フォカッチャと一緒に美味しくいただきました(笑)
その後は食後のコーヒーでシメ、という感じなんですが、いつも通りの美味しいコーヒーをいただいて居ると、なんとまぁ…。
デザートも頂いちゃいまして(笑)
ベイクドチーズケーキとパンナコッタ。
もう堪らないですね、ホントw
コーヒーをいただきつつ、色々考え事をしていたんですが、美味しい物を食べている間に何だか吹っ飛んじゃいましたよ(笑)
しばらくゆっくりして、その後は適当に洋服などを見に行きまして。
ワインセラーでは、誕生年の美味しそうなブルゴーニュを見つけたり、これまた欲しい物が増えてしまいました(゜_゜)
と、いう感じに。
休みの日は満喫していますよ、ちょっと遅い夏休みを。
(いえ、そもそもうちの大学の夏休み入りが遅いんですが…。)
明日は何をしようかな…(笑)