地震、津波、雪w

南米のチリで発生した大地震の影響で、津波が日本まで到達してますね(笑)
その上、今日千葉では雪が降ってます(・ω・)

2012なんて映画ありましたけど、ホントにそんなことになりそうだwww

怖いですねぇ…(´・ω・`)
各地で被害が出ないことを願う限りです。

インパネ周りの掃除

今日は昼過ぎに祖父を駅まで車で送り、ついでなので愛するミレーニアのインパネ周りの細かいところを掃除しました。ん~、祖父がいろいろ車に積んでいるので、祖父がいないと片付きませんねwww


 先日、ネットの友人からカロッツェリアのオーディオを譲ってもらったのでディーラーで取り付けてもらったんですが、このオーディオ、LEDがブルーとオレンジに切り替え可能で、車載のほかのものに合わせられるようになってるんですが、ミレーニアの雰囲気的にオレンジがいいかな?と思ってオレンジにしていましたが、よく考えたら他の物のLEDはほとんどブルーw

と、いう訳で。オーディオもブルーに戻しました。

ついでにインパネ周りも細かいゴミを掃除したので割かしきれいな状態に。
何故か汚れていた木目調パネルも磨いておきましたw

あとは、ガソリンスタンドに行ったときにでも掃除機を使って、もうちょっと掃除しようかな。
兎にも角にも、まずは祖父の色んなものを片付けてもらわねば(・ω・)

近所画面で使うマップ…。

久々にザ・シムズ2をぼちぼちプレイしていますが、近所画面で使えるSimcity 4のマップの製作を現在検討中です。試しに碁盤目状に1マスずつあけて道路を配置してみたんですが、そしたら今度は大きい区画が入らないw

と、いうか…高級住宅街も配置したいので、マップに高低さも必要です(・ω・)

しばし、検討してみますかねw

作ってみた ~カルボナーラ~


フォークとスプーン反対ですがwww
作ってみました(・ω・)

・ 材料
スパゲッティ(乾麺) 200g
ベーコン 2枚(今気づいたら4枚必要じゃないか…orz)
オリーブオイル 80ml
卵 2個
パルメザンチーズ 適量(妥協して緑の缶…orz)
塩 適量

いや~、おいしく出来ました。けどまぁ何だろう…。
緑の缶じゃなくてパルミジャーノ・レッジャーノをちゃんと買ってくるべきですよね(´・ω・`)
そこが足りなかった…。

実は今作が2作目。
次は成功させますよ(笑)

京浜急行電鉄 600形 / 602編成 [追記]

学校の最寄り駅まで歩き、いつものごとく先頭車両に乗ろうと思ったら、ホームの端に鉄の人。


何か来るのかな?と思ったらいつも通りの京急600形。他の電車目的だったのか…と思ったら、乗って気づきました。



製造: 1994、更新: 2010

そう、2010年更新車両だったんですw
なるほど…。と思ってこのシールの写真を撮ったんですけどね。

この600形は、運転席の後ろにクロスシートがついていて運転する様子を独占できる上にシートが形成の車両に比べてフカフカですわり心地も良いという素晴らしい車両。w

あ、それで更新された液晶というのがこちら。


JR東日本のE233系などに搭載されているような16:9の液晶画面が各ドアの上に搭載され、左にCM・右に運行案内が出るようになっています。多分京成線乗り入れする車両で液晶が搭載された車両はこれが初めてなはずです。

CMが表示されている側の画面を見る限り、スケーリング機能はついてるみたいですね。液晶の発色も良好で良い感じでした。

いや~、こうなると気になるのは成田スカイアクセスに導入される一般車両の新3050形ですね。
こういう液晶搭載されてると良いんですが…(・ω・)

---

ちょっと調べたところ、どうやら京成電鉄 新3050形ではドア上にこの編成のように液晶ディスプレイでの案内表示を行うようですね。

楽しみ♪

かつてのサーバー機を再セットアップ。

サーバーを撤去して1週間ほど経ったかな?
とりわけ高性能だった、1to6 Global Server Rev. 3は以下のようなスペック。

1to6 Focus™ XT-s
CPU: AMD Opteron 1352 (2.5GHz, Quad-Core)
RAM: 8GB (DDR2-800 2GB x4)
M/B: 1to6 Server-M/B Rev. A1 (Based: ASUS M4A78 PRO)
HDD: 500GB (WesternDigital Caviar Black 500GB)
ODD: DVD-RAM
VGA: On-board
SND: On-board
LAN: On-board (Gigabit, 1 port)
PSU: 380W

このように非常に高いスペックを誇るので、普通に速いw

以前のブログを消してしまいましたが、以前ブログに書きましたとおり、Windows 7のRC版などを動かしたこともありました。

で、こんなPCがあまったのでとりあえず試していなかったFedora 12を試してみますw

The Sims 2を久々にプレイなう

久々にMOD配布サイトを回っていたら、83年式のBMWなど面白い車MODをいくつか見つけたので、新キャラを作ってぼちぼちアパートメント生活をしようかとたくらんでいます(笑)

いや~、ザ・シムズ3はまったくやる気にならないのに、ザ・シムズ2はホント飽きませんねw
たまにやる気になりますwww

久々に気合入れて…おっと、長持ちするようにw
プレイしますかねぇw

再三書いていますが…。[訂正]

ん~、GTA4の新しいパッチが出て欲しい…。


今回のPCを作った理由のひとつとして、GTA4を軽く動かすっていうのもあったので余計に。w
まぁ、何かほかのゲームを始めればいいんですが、やはりGTA4はGTA4ですからねぇ。


となると、DLCを買おうと思ってたけど見送りかなぁ…。orz


先ほど、Texture Filterの設定をVery Highにしてみたら、何とまぁwww
解決しましたwww

つまり。

Radeon: 私にその低設定を描写させるとは何たる侮辱!

って感じでしょうか(笑)

DLC…欲しいw

さて…w

怒涛の投稿ラッシュで、今月19件に達した我がブログw
結構長文を書いているので、スタンディングでずっと手拍子してた筋肉痛の腕に更に負荷がwww

…ぼちぼち寝ますかねw
お疲れ様でした、おやすみなさい(・ω・)

America's Army 3

Unreal Engine 3.0を使って、新たにリリースされたAmerica's Army 3ですが、STEAMでDLできるんですねw

先日インストールして、前のアカウントからデータは引き継いだのでいつでも戦場に戻れるんですが、やはりBFシリーズの方が好き…(・ω・)

あぁ…来月11日にBFBC2が発売なのに、お財布は空っぽwww

はぁ…orz

まぁ、今はほかのゲームで耐え難きを耐え、偲び難きを偲び…w
買える日を待ちましょうwww

USB3.0とS-ATA 6Gbps

はてさて、コア数の増加とスレッド数の増加が騒がれていますが、ぼちぼちUSB3.0とS-ATA 6Gbpsもマザーに標準搭載されるようになって来ていますね。

今でも用いられていますが、今では標準的にUSB2.0で何でも使えます。プリンター、スキャナー、外付けHDD、モデム…etc

けどよく考えれば、つい10年前はプリンターはパラレルポート、モデムはシリアルポート…などといろいろ細かく分かれてましたよねぇ。SCSI接続もよく用いられていたし。そのことを考えると、今は周辺機器の取り回しが非常に楽になったかな。

Windows 98がリリースされた頃、レガシーデバイスを切り捨てる流れというのがコンピューター業界にはあって、一時USBしかオンボードに搭載してない市販のPCなんてのも出てましたが、00年ごろにはまたパラレルポート・シリアルポートを両方とも搭載するPCに戻り、結局あの頃のMSの策略は失敗に終わっていましたが、今考えれば、今では当たり前なんですよねぇ。USBしかのっていないPC。

今は組み込み向けのデバイスにシリアルポートを用いますが、ほとんどの場合USBの変換ケーブルで何とかなるので、問題なくなっているし、プリンタ用のパラレルポートでさえ、変換ケーブルで何とかなる時代。ホントにUSBオンリーになっちゃったなぁ。

Windows 95でWindowsが爆発的に普及し、PCも家庭に広まりましたが、その頃Wintel帝国が描いた未来のビジョンを遥かに超越した時代になってる気がします。Pentium 3が出たその頃、Pentium 4では4GHzや5GHzを越える動作周波数を達成するなんて思ってたのに、結局熱の問題で、失敗に終わったHTテクノロジの実装をしました。スレッド数を増やして、処理能力を上げる手法ですね。その後Pentium DをリリースしてデュアルコアCPUの足掛けを作り、AMDがAthlon64 X2をリリースしたことで、IntelもCore2 Duoをリリースする流れに。Core2ではHTテクノロジは省略され、その後のCore i7でHTテクノロジは日の目を見ることとなります。如何せん、時代の流れが複数スレッドで分散処理を行うという手法を取るようになっていましたから、HTテクノロジが嫌でも生かせる時代になったわけです。

いやぁ…。私が始めてPCを触ったのはWindows 95の父のPC。IBM ThinkPad 380ED。
それがいつの間にか、こんなにPCに触るようになるとはw

驚きですね。w

しかも、PCを本格的に使うようになった2003年以降、PCの発展は爆発的に進んでいるあたり、Pentium~Pentium 3の世代のPCで諸先輩方が体感されたPCの発展より、更に早い発展を感じてる気がします。

ただまぁ、最近のPCというのは面白みがあまりありませんよねぇ…。

相性問題が減ったことで、そういったリスクヘッジは容易になりましたが、面白みはなくなってしまったw

もう戻らないでしょうから、そのあたり、Socket Aを触れてよかったかな、とふと思ったりします。
まぁこれからもPCは使い続けますし、作り続けますけどねw

クアッドコアのその先は?

ぼちぼち、Core i7 900番台として6コアのモデルがリリースされそうですが、6コアってなんて呼ぶんでしょうか…?w

2コアはデュアル、3コアはトリプル、4コアはクアッド、8コアはオクタコア…?

4コアまではデュアル、トリプル、クアッドなどと来るようですが、それ以降はどうやら"数字+コア"でそのまますんなり読むようです。(ソースはCnet)

なので、8コアもオクタコアと呼ばずに、8コア、とすんなり呼ぶのが正しいようですねw

SONY Vaio Zの新モデル

先日付けで、私が使っているSONY Vaio type.Zの後継機・SONY Vaio Zが発表されました。今回はアルミ削りだしということで、ますますMacライクになっていますが、パームレストはプラスチックになったようで…。

正直、パームレストがプラスチックというのは、耐久性に疑問が残ります。25万~30万円するハイエンドノート、やはりなるべく長く使いたいじゃないですか。その点において、今回のVaio Zは正直、微妙です。

その点、先代の私のVaio type.Zはパームレストまでアルミ押し出し成型。耐久性に文句はありません。

ただまぁ、今回のVaio Zの特徴として、シルバー基調のtype.SZのような基調色に戻った点は褒められます。私の今のFocus XRがどうにもシルバー基調なので、合わせられる…。
しかも、Core i7を搭載可能で、フルHDのディスプレイを搭載可能、グラフィックスはGeForce GT330MでVRAMが1GB…。性能が半端ないです。

確かに、パームレストに不満はあるものの、ぜひとも押さえたい一台。
しかしまぁ…、今のtype.Zがありますから、別に変える必要もありませんけどねw

それに、Focus XRでVistaを利用し続けるということを先ほど決定したので、ノートもVistaのほうが使い勝手が良い。と、言うわけで、しばらく見守ることとしましょう(笑)

Core i7をしばらく使ってみて

Core i7をしばらく使ってみての感想ですが、何も不満がありませんw
キビキビしてるし、なんと言うか使っていていい感じなんですよ。

ところで、Rev. A5では64bitを導入する予定でしたが、現行のRev. A5αをRev. A5として、A5ラインは開発終了することにします。

Rev. A6にて、64bitの導入は行おうかな。
やはり、Core i7 800番台ということで、まだVista 32bitでいいかな…と思いまして。

まぁ、次のPCを作る頃にはWindows 7もSP1が出てるでしょうしねw

一月のブログ件数

いつも私は、ブログの投稿件数を月の日数に合わせるようにしていますが…
今月は月半ばでブログを移行したので、こんな感じに適当に投稿しまくってます(・ω・)w

今月も気づけば21日…。早いもんですよねぇ。
まぁ2月と3月は春休みなので何もないんですがwww

しかしまぁ…

この新しいブログ、文字が小さいな…(・ω・)

けど、このテンプレート以外、いいのが見つからないっていう…。
ちょっと改善しますかねぇ。

自動車

で、電車についで好きなのが自動車。
主に四輪車ですけどw

こちらについては、前からモーターショーの写真を大量にUPしていたりしているので、周知の通りですがw

特に好きなメーカーは、マツダとBMWです。
マツダは、祖父が勤めていたのでその影響が大きいですかねぇ。
今うちには2台、車がありますが2台ともマツダです。
BMWに関しては、まぁお金持ちがベンツを買うのと一緒で、憧れみたいなやつです。
Lexus IS250と3シリーズの値段は大差がありませんが、私は3シリーズを取りますよ。w

けどまぁ、最近マツダに対する憧れがすごいです。

特にバブル期のアホ車・ユーノス コスモw
3ローターのロータリーエンジン、先進的なオプションの数々…。
アホみたいにかかる維持費…(笑)

いつの日か乗ってみたい1台ですねぇ。

けど、うちの車も最高です。
マツダ ミレーニアの後期型…。ユーノス 800の後継として登場したマツダブランドの車ですが、流れは完璧にバブル期の車の流れをくんでいます。後期型のリリースは2000年ですが、10年経った今も古さを感じさせないデザイン…最高です。

何より、美しい車が好きです。
けどパワーも大事ですよね、ジェレミーがよく言ってますけど(笑)
ミレーニアは、190馬力なので十分ですね。うひひ(・ω・)

電車

実はまぁ、鉄オタと言っても公言するほど詳しくないのであれなんですが…。
電車が大好きです。車も大好きです。w

電車は特に京成電鉄が好きで(毎日利用しているというのも大きいんですが)、たまにコンデジで写真を撮ったりしています。迷惑がかからない程度に(笑)

鉄オタの端くれとして、一応運用をメモったり、行きかう電車を観察して変更点などをメモしたりしていますが…w

楽 し い ( ・ ω ・ )

特に最近、京成電鉄は成田スカイアクセスの開通を前に、いろいろ盛り上がっているのでやっぱり追っかけがいがあるというか…。

最寄の宗吾車両基地には新型AE(新しいスカイライナー・160kmh運用されるもの)や新3050形(成田スカイアクセスで使用される一般車両)が止まっていまして、特に新3050形の方に興味津々ですw

こないだの帰りに車両基地を通過するとき、よく見たら線路から一番近いところで新3050形の検査みたいなことをしていて、もうあの時はなんというか…(´ω`*)

まぁ、前からぼちぼち写真をUPしたりしてましたが、これからも面白い車両などありましたら、どんどんUPしていきますよ。

Bloggerの使い心地

正直に言って、Bloggerの使い勝手はWordPressより遥かに悪い。
言うなれば、FirefoxからGoogle Chromeに乗り換えないのと同じような感じ。

なんていうか、使いにくいんだよなぁ…。
テンプレートも自由利かないし…まぁ一応自由利くけど制限が多いというか。
あと、Wygsygエディタの使い心地も悪い。

Wordpress.orgでレンタル可能だけど、独自ドメイン使うには年10USDかかるし、我慢して使い続けるしかないかな…(・ω・)

Chicago: Japan Tour 2009

と、言うわけで行って来ました(´ω`)
Chicago: Japan Tour 2009。


どうやら彼らの20回目の日本でのツアーらしく、これからも来たい!と言ってましたw

結成40周年を過ぎ、更に勢いを増す感じがあります。

2008年のツアーではHuey Lewis & The Newsとのジョイントコンサートでしたが、今回は単独。午後2時開場・午後3時開演、午後5時終演でした。

昨年の終わりに、Bill Champlinが脱退したので心配していましたが、案の定やはりBillのことを懐かしんでしまいました…。Peter Ceteraが脱退した最初のライブも多分同じ事を、Jason Scheffに対して感じてしまったことと思います。

Peter Ceteraが84年に去り、Bill Champlinも09年に去った今、Hard Habit To Breakはもはや演奏するべきではありません。酷な言い方ですが、率直な感想です。

いつまでChicagoはTerry KathとPeter CeteraとBill Champlinの面影を背負うつもりでしょうか?

もちろん、今のスタイルも嫌いではありません。しかし、どちらかと言えばあまりにも懐古しすぎていて、85年以降のChicagoのよさを見出しているファン(私がそうです)からしてみると、見るに耐えません。

確かに、Introductionから始まる旧来のセットリストの曲目は堂々たる曲の数々で、確かに素晴らしいです。けどもう、Terry Kath・Peter CeteraはChicagoには居ないんです。KathやCeteraが居たからこその曲の数々をいまさら演奏する必要がありますか?

Jason Scheffが加入した後の曲だけでセットリストを組むという斬新な事はもはやできませんか?

Ceteraが作り上げたサウンドばかりをJasonが歌うのは、Jasonが可哀想に思えてしかたないです。
彼が加入してからのChicagoの曲、確かに商業的には成功していないかもしれない。しかし、彼の本質はChicago 18以降にあるんです。

Will You Still Love Me?、I Don't Wanna Live Without Your Love、You're Not Alone、Chasin' The Wind

…など、チャート入りした曲は結構ありますし、私の個人的に好きな曲をあげれば、

If She Would Have Been Faithful...、Nothin's Gonna Stop Us Now、I Believe、We Can Last Forever、Explain It To My Heart、If It Were You、You Come To My Senses、What Does It Take、Man To Woman、Holdin' On

…などなど、あげ始めたらキリがないですw

40周年を超過したChicagoは、1年でも1ヶ月でも1日でも長く元気に活動を続けて欲しいですが、であるからこそ、そろそろ過去と決別して、今のChicagoに素晴らしさを見出すべきです。

そう、強く感じたLiveでした。

McDonald BigAmerica: Hawaian Burger

はてさて、マクドナルド・BigAmericaシリーズの第三弾、ハワイアンバーガーを食べてきました(・ω・)

第二弾のニューヨークバーガーはトマト嫌いの私には無理。第一弾のテキサスについで、待ち望んでいた第三弾をやっと食すことができましたw


セットで740円、やっぱり高い…(´・ω・`)

 

はてさて、ハワイアンバーガーを開封してみますよ…ぐふふw



今回はロコモコをイメージしたようで、写真では見れませんが、QPのパティの上に卵も挟まってました。パティの下にはベーコンとキャベツだかレタス。

で、おいしく頂きましたw
おいしかったです。

ただまぁ、TXのほうが良いかもなぁとかw
けどハワイアンはハワイアンでこれからも欲しいかもしれませんね。

Radeon HD5870 (or higher)で発生するGTA4のバグ

どうやら、Radeon HD5870以上のグラフィックボードではGTA4のテクスチャに関するバグが発生するようですね。

案の定、私のPCでもテクスチャが表示されないバグなどがあったりして…(´・ω・`)

せっかく速いPCで、High設定でGTA4がプレイできるようになったのに、これじゃ本末転倒です(笑)
まったく、修正されないかなぁ…。

ATi Catalyst 10.2がリリース(・ω・)

ATi Catalyst 10.1の時、GTA4で描写がおかしくなるなどいろいろ抱えてたRadeon HD5870ですが…(うちだけかな?w)

10.2ではどうなるんでしょう?

まぁ、兎にも角にも、Radeonユーザーの方はどうぞインストールしてくださいな。
10.2と10.3は2つあわせて大型アップデートらしいのでw

EnermaxのPSUにはいろいろと…?

どうやら、EnermaxのPSU(Power Supply Unit、電源ユニット)にはいろいろ問題があるようです…?
Enermaxが良質電源を製造していた時代は終わったのでしょうか?

私が初めて自作PCを組み立てたのは2004年の話。当時、私はYahoo!チャット(この頃はまともな人が多くて、いい場所でした。)に生息していて、そこのとあるチャット部屋に常駐していました。そこで、今のPCの知識のほとんどを教わったようなものです。サーバーの立て方、PCの仕組み…。いろいろと教えてもらいました。

まぁそんな中でも、自作PCのことについては大きかったかな。自分用としては2台目の自作PC(AMD Athlon64 3200+と1GB RAM)を組み立てたときに、初めて電源ユニットというものを意識しましてw

電源の出力不足で、ザ・シムズ2を起動すると電源が落ちたんです(笑)
今考えると、恐ろしい話なのですが(・ω・)w

そこで、その頃お世話になってた方に電源ユニットのお勧めを聞き、初めて購入した良質電源がEnermax製のものでした。それ以降、友達に頼まれたときも、学校で頼まれたときもEnermaxの電源を採用し、友達にお勧めの電源は?と聞かれたら、オウム返しのごとくEnermaxが良いよ、なんて言ってきたんですがね…。

どうやら昨今のEnermaxの電源はコンデンサの選別も製造も適当なようで…?
電源から発生するノイズも尋常じゃない模様。(先代・Rev. A4で、フロントオーディオのノイズに悩まされていたけど、もしや…?)

いやー、となってくると…。
早い段階でSeasonicの電源を購入しなきゃなぁ。参りました(笑)

DiRT2

なんだか、最近いろいろとゲームをプレイしていますが…w
DiRT2もぼちぼちやっています。(笑)

Radeon HD5870についてきたんですが、これがなかなか面白い。
今日はついでにネ友とマルチプレイしましたよ(・ω・)

Googleに任せっきり(・ω・)



どうにもこうにも、いろいろとGoogleに任せっきりです(笑)

>> 画像貼り付けテスト。


メールは兼ねてより、Google AppsでGoogle管理。
そしてブログも、Bloggerの独自ドメインサービスを利用して使うことに。

なんだか全部をGoogle任せにするのは気が引けますが…。

まぁこれも世の流れ…、なのでしょう。

サーバーを廃止して

サーバーを廃止して、早速使い道がw
祖父のPC(1to6 Focus™ X)を久々につけてみたら、ビデオカードから異音が(・ω・!)

と、言うわけでサーバーに搭載していたATi Radeon HD4350を取り外し、換装しておきましたw

まぁサーバーに搭載していた、ASUS M4A78 PROはオンボードでRadeon HD3200だかを搭載しているので、使うときに問題は生じないですからね(笑)

ブログを移転

今まで、自前のサーバーにて運営してきた、Taka's Simsならびにそれに付随するサイトを無期限一時閉鎖とし、しばらくの間、こちらのブログにて運用していくことに決定しました。

主な閉鎖理由は、サーバーのランニングコストが年額にすると半端ないことが大きいですかね(・ω・)

場所は変わりますが、内容は特に変わる予定はありませんw
今までどおり、よろしくお願いいたします。