卒業旅行、4-days!

先月10日、卒業研究の審査に合格し、一息ついて人生最後の長期休み。
卒業旅行に行ってきました。日数、実に4日間w


大学生の卒業旅行といえば、海外ですが…。
いやいや(笑)

卒業研究・本審査会に合格!

2月10日は、卒業研究の本審査会。1年間やってきた(正確には半年くらい?)、卒業研究を教授陣に発表…。緊張はしましたが、無事に完了しました。

5年かけて、やっとこさ、大学を卒業です。

うーん、しかし、何だか心残りも感じるような。発表が終わって、色々思ったことは、ここには書きませんが、今後の人生に活かしていきたいと思っています。

…うわ、なり注になってしまった(笑)


そして、アクセラも無事救出されまして。Aピラーには深い傷が残りましたが、名誉の負傷です。
いやー、助かって良かった。

社会人まで、残り1ヶ月半。
いろいろ考えて、前に進もう。

関東での大雪

2月8日・9日にかけ、関東で記録的な大雪が降り、成田も見事にやられまして…。
我が家のカーポートが潰れました。


家の建物自体は、雨樋が数箇所割れたり曲がったりしているくらいなのですが、カーポートは完全に死亡。梁がクビ皮一枚でなんとか、雪の重みを支えている状態です。

今朝方から、カーポートの雪を少しでも下ろすべく頑張りましたが、日の当たる半分位が限界。クルマ2台のうち、アクセラのAピラーは構造を支える形に。

…無事に救出できる事を祈るばかりです。

2月,始まる.

2014年が始まって,もう1ヶ月も経ってしまったようで,今日から2月!
お陰様で,卒業論文は提出し,残すは発表のみ….

やっと,大学から出られそうです(笑)


卒業に一歩ずつ近付くにあたって,改めて,内定を頂いた時の決心とか,そういうものを見つめなおしたいなぁと,内定者研修で思います.

毎日が本番….
やはり,社会に飛び出すのは不安も多いです.

―今日は,自分がどうあるべきかをゆっくり考えてみます.
ペンと紙で.

Tokyo Auto Salon 2014

1月10日~12日まで幕張メッセで開催されていた,東京オートサロンに行ってきました!
毎年行っていますが,今年も特別招待券にて.


去年より出展数が増えたようで,9-11番ホールも使っていた上,開場もギッシリで,東京モーターショーの時にも感じましたが,景気の上向きが感じられました.

ただ,あまり時間が無かったので全部のブースをサラッと.以下に写真をずらりと….

Hofbräu-fest!

さて,もっぱらクラフトビール漬だった,2013年.
今年はクラフトビールになりたい,そんな私ですが,早速,新年最初のビールの買い出しへ.


タイトルの通り,ホフブロイ祭になってしまいました(笑)

けど書き初めならぬ,クラフトビール初めをしたかったので,そこも忘れず.ラインナップは次のような具合に.

  • Hofbräu Original
  • Hofbräu Hefe-Weizen
  • Grolsch Premium Lager
  • ヤッホーブルーイング・前略,好みなんて聞いてないぜSORRY 黒
  • ヤッホーブルーイング・インドの青鬼
  • アサヒ・スタウト

昨年6月のビアフェス東京で飲んだ,前略の白….また飲みたいところですが,とりあえず黒を.
クラフトビール初めは,前略の黒からかな.

しかし,アサヒのスタウトって初めて見たような…?

A Happy New Year 2014!

皆様,新年,明けましておめでとうございます.
毎年恒例なのですが,今年も家族と初詣に行ってきました.


今年も,よろしくお願いします!!
写真は,成田山からの初日の出です.

…4月から社会人,その前に卒論の本発表.頑張らねば(・_・;)