今日は(もう昨日だw)、茨城の親戚の家へ行ってきました。
親戚のおじとおばにワインを持っていったつもりが、美味しすぎて殆ど自分が飲んでしまったという始末…(笑)
19時半頃に親戚の家を後にし、かなり酔っ払いつつも、帰りの車の中では祖父と熱くマツダ談義をかわしつつ、21時頃に帰宅。そこからベッドにぶっ倒れ、23時頃起床。シャワーを浴びて今日届いた#7641と#7684を横目に、いつも通りLEGO関連のブログを徘徊。
LEGOの電車は予てよりの憧れだった。そりゃ2003年に93年のカタログを見て、トイザらスの商品棚を見たところで93年のカタログに載っているMetrolinerがある訳も無く―。時は2005年だか2006年、久々に父と東京駅地下のクリックブリックに行くなり、#10001 Metrolinerを見たときには運命の出会いというか、何か心に燃え上がるものがあって、"一生のお願い"(何個命があっても足りないがw)で買ってもらった。
そんなこんなで、憧れだったMetrolinerを手にしたわけだが、他のセットは殆ど崩せてもMetrolinerだけは崩せず、今日までその形を完全に保ったまま持っているわけだ。
で、2011年の今日。Power Functionという新機軸の動力源を使った電車のセットが色々展開されてるが、既存の9VのMetrolinerももちろん活かして走らせたい訳で、PFの車両が欲しくなってきちゃったぞ…(1日であっという間に考えが変わったw)
#7938も確かに良いんだけど、小学5年生の時に友達に見せつけられたそれこそ93年あたりの貨物列車のセット(記憶が曖昧)の事を考えると、どうにも#7939が素晴らしく見える…。
街の近辺はPF区間にしたいということもあって、#7937のTrain Stationを街に設置するとして、その手前で#7939に付属のポイントを使って付属の黄色い電気機関車を待機、PF区間は電気機関車で引っ張って走行させる何ていう手段を思いついたわけでありんす。まぁ、メトロライナーをPF化するのも手だろうけど…。
あぁ…ついつい色々考えが浮かぶ。
"LEGOの列車は憧れ"、これは未だに変わらないみたいだ。
まぁ、明日はとりあえず#7937を買って、Metrolinerの停車駅を確保するかなぁ。
#7936は日本で正規に発売するんだろうか?あ、#8403も注文せねば。