MORELLATO Tipo Breitling Cuoio - 腕時計交換用革バンド

というわけで、届きました。w
Tipo Breitling CuoioのGold Brown(841)!


画像を拡大して頂ければ分かるのですが、賞品なので当然0円の明細書www
いやぁ、素敵www

そして今回付け替えるのは、こちらのck Calvin Klein Watches Bold Extension K2227120。
文字盤がホワイトでシンプルにまとまっている、傑作です。


とりあえず、元のバンドを外しまして…。


このまま懐中時計でも悪くない、わけはない(゜_゜)
なので、装着!w


いやぁ、ヤヴァいですねw
めちゃくちゃ質感が向上してますw

白のステッチのお陰で、太めのストラップも細身に感じるのが印象的です。

このK2227120は、先日バンドを交換したK2237175が使えなかったときの戦友です。
しかも相当気に入っておりましてw

ますます気に入ってしまいますね…これは|д゚)チラッ

実はこの時計用にもバンドの購入を検討していた矢先のサプライズだったので、お財布的にも相当助かりましたw

というか、3,600円の商品のレビューを書いて、6,300円の賞品をもらっちゃって良いんですかね…w

まぁ何はともあれ、イタリア・モレラート社の換え用バンドはガチです。
ぜひぜひ、皆さんの腕時計も変えてみてください!


ところで、今日はまた京成3000形7次車こと京成3050形に乗ることができました。

津田1303発・A15運用
京成3000形7次車・3052編成
京成本線経由/特急・成田空港行き


いやー、たまらんですねwww
もう、ホント大好きですw

それと今日は車内の案内板の変わり様も撮影しちゃいました!

走行中は、このように表示されます。


そして駅が近くなると、このようにどちらのドアが開くのかも教えてくれちゃいます。


まぁ、山手線などの進んだ液晶案内とは違い、ちょっと前の外車の純正ナビみたいな状態ですが、京成らしくまとまっている気がします。

ソフトウェアの作成は、京急ファインテックでしょうかね?

まぁよくわかりませんが、京成3050形が本線運用というのは、いずれにせよ嬉しいことですw
次はいつ乗れるんでしょうか…(゜_゜)

雨の謎

ここのところ、イマイチ天候が優れないですが、雨の中を少し走ると、何故かミレーニアは綺麗になります。


…はて、何故でしょうwww

最後に洗車機に突っ込んだ時、300円の水洗い洗車で洗ったんですけどね…。
まぁ予てより洗車はしょっちゅうしているので、その効果でしょうか?


…ウーン、不思議w

そういえば、昨日の掲載されたというお話。
何やらレビューのお礼として、プレゼントをいただけるとの話をチラッと書きましたが…。

うん、3,600円のベルトのレビューで、6,300円のベルトを頂くことになりました(笑)

Tipo Breitling Cuoioというモデルで、その名の通りブライトリング向けにデザインされたベルトらしいです。

ブライトリングに憧れる私としては、名前の中にブライトリングと入るだけで鼻血垂れそうな感じですが、質感も過ごそう…。

まぁ届いたら、またレビューしちゃいますw

レビューが…!

そういえば、今日夕方にメールを確認したら、時計の換え用バンドのレビューがなんと抽選から選ばれまして、販売サイトに載ることになりました!


いやぁ、駄文でお恥ずかしながら…!
選ばれましたw

元の写真はこちら。


Cyber-shot DSC-T77で撮影しました。
なかなか絶妙な机の反射などが芸術的でしょう?w

何やら、プレゼントでバンドを頂けるそうなので、そちらも届いたらレビューしたいと思います(笑)


レビューが載ったサイトはこちら(mano a mano)
使用バンドはモレラート・Graficシリーズ。

6月、突入!

遂に、2011年も半分が過ぎてしまったようです。
そう、今日は6月1日…。

しかしまぁ、台風一過とはよく言ったもので、ホントはいつも熱くなるのに、何故か寒くなる不思議な現象。

…地震以降、本当に変な天候が続いているように思えます。
早く、カラッと晴れて気持ちいい青空を見たいものです(-_-)

5月もちょろちょろダイエットを続け、遂に先日開始から-25kgを達成しました。
74.6kg、標準体重まで後もう少しです(笑)

けど実は、-25kgを達成したのは1週間ほど前の話。
先週は天候不良で全然運動ができず、キープするのが精一杯でした。

また今週から、気をとりなおして一気に進んでいこうと思っています。
7月の頭には60kg台前半、7月の終わりには目標体重である54.6kgを達成するつもりです。

…結構厳しいですが、ここまでこれたんだし、進んでいこうと思ってます。

目標体重に達した暁には、イギリスはASOSからTed BakerやBen Sherman、River Islandの服やら小物などを大量に取り寄せるつもりです。

もちろん、マルイに赴いてckの何かを買うのも悪く無いですがw

痩せた後の維持は、案外簡単なように思えます。
ただひたすらに、ジョギングを続ければいいのですから。

それに、ダイエットは一日にして成らずですが、デブも一日にして成らずです。
多少無理な食事をしても、翌日やその週でペースを崩さなければ問題ないと思っています。
(現に、居酒屋通いは稀にしていますので…。)

まぁ今月も頑張っていきましょう!

IKEA KASSETT(収納ボックス)とSOLBRÄND(シャンパングラス)

今日は午後から友人と、久々にCostcoとIKEAに行ってきました!

Costcoでは切らしていたドレッシングと、何となくでコカ・コーラ ゼロを購入。

そしてIKEAでは、LEGOを収納(久々にネタにしますがw)するためにKASSETT 収納ボックスと先日の会報誌に載っていたSOLBRÄND シャンパングラスを購入してきました。


で、今回のお題はKASSETT。

これはLEGOユーザーならもう知ってるのかもしれませんが、非常に優れた箱です。(フィーリングで買ってきたんですがw)

なんと、32x32ポッチの基礎板が入っちゃうんですw

LEGOスケール的に箱のサイズを例えると、32x40ポッチの幅で、16ブロック位の高さ(街シリーズの建物で2階建て程度)という具合。

私の小規模な街の一角を収納するにはちょうどいい具合ですw


なぜ収納するかといえば、6月発売の#4642・フィッシングボートや#4644・ヨットハーバーを購入して、#7639・キャンピングカーなどと組み合わせて、夏はリゾート地を部屋に飾ろうという計画がありまして、そのためだったりします。

タン色の基礎板は持っていますが、今回は青色の基礎板を4枚購入して、自分でタン色に塗装して海岸線を再現しようかなぁ…何て企んでいたり。

ちょっとLEGOスケールのトレインに関しては計画が自分には壮大だったので、部屋に小さく飾る方面で、伸ばしていこうと思います。

とりわけ、LEGOの商品箱にそのまま閉まっているセットもいくつかあるので、このKASSETT、もう少し買い足して、今年に入って購入したセットはキレイに保存し、使っていくつもりです!


PS: 今日はなんとまぁ。トランクに鍵を入れて閉めてしまい、1時間ほど車に乗れないというアクシデントを発生させてしまいましたwww JAFは神様のようでしたよ…(゜_゜)トホホ

行きも帰りも…!

今日は素晴らしい日でしたw

まず朝。
いつも8時台の通勤特急で大学へ向かうのですが、なんと車両が京成3000形(7次車)・3053編成!


朝からTwitterで、7次車のすばらしさを呟きまくりつつ、大学近くの駅へ到達。
後ろから撮るのは本来マナー違反ですが…。


上野方面へと向かってゆきました。

そして講義の前、廊下で座っていると揺れる千葉。
午前9時46分に、茨城県沖を震源とするM5.8の地震が発生したようです。

まぁそれはさておき、講義を受け。

今日から期間限定でLLセットにつく、コークグラスをゲットすべく、大学最寄りのマックへ。
結局、フィレオフィッシュのLLセットを食べましたw


久々にLLセットなんぞ食べましたが、なんとか食べきりまして。
また駅に向かって歩きます。

そして13時台の特急が入構。

…3053…だと?!


ケータイで写メってしまいましたよw
本当に今日はツイてる様です(笑)

ひたすら運転席を長め、やっぱ7次車は素晴らしい!
との思いにふけ、地元の駅に到着。


たまんないですねぇ…カッコイイ。
トルク感は2.5L V6、質感はチンクエチェントとでもいいましょうか(笑)
最強に好きな電車ですw

また乗れることを祈りつつ、今日ゲットしたコークグラスでウーロン茶などをいただきつつ、今に至りますw


ちなみに来週は中間の模擬試験をやるようで。
また勉強せねば。

ダイエットを通して、努力の大切さを学んだ気がします。

今まで、努力って嫌いだったんですけどね(笑)

River Island - Satchel

久々に、ASOS.comでお買い物しましたw


何を買ったかというと、まぁタイトルのとおり、ショルダーバッグを買ったんです。
お値段、£19.99。


撮影のために"Laptop Bag"というタグは外してしまったのですが、何やらノートPCのケースになるとのことで、愛機・Vaio type.Zを入れると、ピッタリ(笑)

これは、PCだけ持ち歩くときにも使えそうですw

彼是、高校の時から今まで、学校に行く時はいつもビジネスバッグだったので、こういう普通のバッグを買うのは初めてかもしれませんw

ま…どっちみちデザイン的におとなしいですけどね(゜_゜)

明日から、使おうと思います!