9月最後の週末は・・・フォッサマグナ外周ドライブへ行ってきた!(24th-25th, Sept. 2016)

すっかりブログの頻度が下がっているんですが、実際問題今月はこのドライブのために力を温存しておりました・・!

その名も、「フォッサマグナ外周ドライブ」。


既に他所にも記事やら写真アップやらしていますが、よりダラダラと、旅路を振り返ってみます。


そもそも、なぜフォッサマグナ外周ドライブ?って話なんですが、ちょくちょくオフ会に顔を出しているクラブのミーティングが9/25に美ヶ原であると聞いて、ふと思い立ってしまった次第でした。

Twitterをしてると、誰でもなっちゃう「地震ソムリエ」。その最たるものが自分かなとか思ってるんですがw

ついつい地震の度に気になるのは、糸魚川静岡構造線(糸静線)沿いなのかとか、中央構造線沿いなのかとか。・・フォッサマグナとの関係は、とか(笑)

専門でもないのによくもまぁここまで書けるもんです。



日本の真ん中にして北アメリカプレートとユーラシアプレートのぶつかるところ。
ついでに言えば糸静線と中央構造線がぶつかるのは諏訪湖のあたり。

諏訪湖から登れば美ヶ原・・糸静線沿いには国道もある。
よし、走っちゃえ!ってなって、簡単にルートを考えて走っちゃいました。

簡単にルートを、って言う割に、1,008kmも走りました。



<1日目: 柏崎千葉構造線ルート(462km、462km/1,008km)>

ルートは以下の通り。


千葉も通ってないわ、柏崎も回らないわのやっつけ仕事感が半端ないですが・・・(笑)
ほぼ高速を使うルートでした。

出発は朝5時半ごろ。



最近お気に入りのCMAアワード受賞カントリーミュージシャン達による、「Forever Country」をかけつつ、まずは給油。

給油後は、成田ICから東関道にて大栄JCTへと向かい、圏央道を抜け常磐道。三郷JCTにて外環へ。

首都高経由と違い、すんなり行けたのであっという間の大泉JCT。


関越道入りして、寄居PAにて窓拭き。


出発時点から微妙な天気で、新潟側もどうせ・・と思いつつ走行を再開。
自分の車では初の関越トンネル・・!

山手トンネルに次ぐ日本第2位、世界第16位の長さを誇る関越トンネル。
長いトンネルってロマンを感じます。

小さい頃はもっと長く感じたもんですが、自分の運転だと意外にあっという間。


しかも、トンネル抜けたらこの晴天!
びっくりして屋根開けちゃいました。(?)

ガーラ湯沢を横目に、関越道を進み。
六日町ICにて下車。

降りれば交差点の案内板には当間高原リゾートの文字。


昔家族でよく行った思い出の地。
ちょっとしみじみしつつ、目的の蕎麦屋へ行く前に車にも給油。

リッター13kmくらい走りました。
街乗りの1.5倍ほど!

そして、目的のへぎ蕎麦店「由屋」に到達。



昔家族で行った記憶を頼りに、ググって決めたこのお店。
人気店なようで、オープンの頃には駐車場も割と埋まってました。


注文したのは小へぎそば。
二人前なんて余裕やん。って思い、舞茸の天ぷらも注文。


ちなみにへぎ蕎麦の薬味はネギと辛子。

へぎ蕎麦自体、海藻?が練り込んであるというのと、元々ワサビの文化がなかったらしく辛子なんだとか。


舞茸の天ぷらが到着!
美味しそう!


そしてへぎ蕎麦!
なんつー量だ・・、けど俺なら行けると。

根拠のない自信を元に食べ始め、もちろん完食。
しかしながら蕎麦屋では経験のないレベルの満腹具合!

嬉しい苦しさでした(笑)


美味しいへぎ蕎麦の後は、下道にて2日目のルートにも絡むところですが、糸魚川を目指しました。


国道353号や253号を日本海に向かって走りましたが、意外に舗装もよく片側1車線の2車線道路が続き走りやすかったことにびっくり。



そして、あっという間に国道8号。一人旅初の日本海側へ到達しました!
空の色は微妙なんですが、雨の気配はなくひたすらオープン。


国道8号を富山方面へ向かうと、途中貨物列車が!
何やら、旧北陸本線だそうです。


そしてそして・・!
憧れの地に到着してしまいました。


007のスペクターの基地感をうっすら感じる、フォッサマグナミュージアムです!



綺麗な博物館で、ベンチに座ってるだけでも心地よさそうな場所。


そんやそこらの攻撃じゃ打ち破れそうにない感じのイカした外観!


ロゴもちょっとスペクターのアレっぽいですよねw

入場料は500円だったんですが、地元糸魚川でなぜ翡翠が取れるのかとか、そもそもフォッサマグナとはなんぞやとか、化石やら鉱物やら色々盛り沢山な展示。

地震ソムリエとしてまた新しい知見が得られたように思えます・・!

そもそもいつも、プレートプレートいってますが、ユーラシア大陸から切り離れて、プレートの動きで曲がって今の形になって、プレートとプレートがぶつかってフォッサマグナが生まれてと。

一般常識レベルなんでしょうけど、基礎の基礎から復讐できてよかったです(笑)

勝手に、フォッサマグナミュージアムへ来れば糸静線の境界が見れる!と思っていたんですが、別所のようなので車で10分ほど移動。


駐車場からしばらくあるくそうですが、行くしか無い!


Exposure of ISTL(Itoigawa-Shizuoka Tectonic Line)。


こんな森の中を進むわけですが、入り口には・・・。


駐車場に車がある割に人の気配が少ないのはこのせいか・・?!とかヒヤヒヤしつつ。


国土地理院の水準点なんかを横目に・・・。


遂に到達!


雨の後のせいか、少しわかりにくい。


しかし、下を見てみると西日本側と東日本川で少し土の色が違う!
こんなマジマジと見れるとは思いもしませんでした。

糸静線に感動した後は国道148号を日本海側に戻り、国道8号にて富山方面へ車を走らせます。
しばらく洞門が続き、開けたところに展望台が。



黄金の夕焼けが美しく、これまたびっくり!
というか、こんなのを横目に走れる国道8号、めっちゃ気に入りました!

その後もしばらく走って、宿へ到達。
宿は「さざなみ温泉 みずしま」。全室オーシャンビューの宿です。


風呂も海を見ながら入れたり、露天風呂までありいいお湯でした。
大浴場のところにビン牛乳の自販機があるのも良し!

夜ご飯は併設のレストランにて。


ちょいと洒落た暖簾の向こう側は・・・。



落ち着いた雰囲気の心地いい店内でした。

料理は、地のものを使った美味しいやつ。


先付にホタルイカの沖漬け、バイ貝の甘煮、もずく酢。


舟盛りにはブリやスズキも。


ビールは地ビール・宇奈月ビールの十字峡ケルシュを。
ラガーよりケルシュのようなエールに近いスタイルは和食に合う気がします。



白エビの天ぷらと、途中にサラダうどん、最後に富山産コシヒカリ、タラ汁を頂き。


デザートにプリン。
どの料理も美味しかったです!

食後はしばらく休んで、もう一度温泉へ。
朝早かったのもあり、21時頃には寝てしまいました(笑)



<2日目Pt.1:糸魚川静岡構造線ルート(337km、799km/1,008km)>

2日目のルートは糸静線を沿うようなルート。
ついでに美ヶ原でのオフ会も!(こっちが本来の目的・・だったような気もする)



泊まった宿、実は目の前がローカル線の線路。
けど複線で怪しいなぁと思ったら、北陸新幹線の開通後に第三セクターに払い出された、元々のJR線だとか。

おかげさまで深夜帯にも貨物列車が走り、朝2時位に一度目が冷めちゃったんですが、早寝のお陰で5時頃には起床でき!


上りゆく朝日を見つつ、チェックイン時に手渡された朝食代わりの鱒寿司とお茶を頂き。



窓と幌を拭き上げて、早速屋根オープン。

この宿、精算がチェックイン時なのでチェックアウトの際は鍵ボックスに部屋の鍵を返すだけ(笑)
おかげさまでスムーズに出発できました。


富山県に入ってからの国道8号は、結構長いこと洞門が連続する道。

気分はさながら007:慰めの報酬って感じだったので、サム・スミスとアデルをかけつつ新潟方面へ向かいます。


糸静線沿いのルートとなると、やはり国道148号。
昨日も見ましたが、望遠レンズを活かして遠目から撮影。

こればっかりはまた見に来たいなぁ。


白馬に向かう道も長らく洞門が続き、駐車帯を見つけて1枚。
いやー、いい場所です。



洞門やらスノーシェッドを抜けると、山間に。
心配していた天気も特段問題はなさそう!


雲が生まれる様子やらを見つつ。


気温16℃の白馬へ到達。
陽射しが強くて、既に半袖でした(笑)


木崎湖。
ゆりあちゃんや!って思って1枚。


夏も来た安曇野や・・・。


松本城を通過し。



夏も立ち寄った山辺ワイナリーにてワインを購入。
そのワインを飲みつつこの記事を書いています(笑)

山辺ワイナリーを出て更に登るとアザレアライン。
上りきればやっとこさビーナスラインです!


道中、工事現場の信号待ちをしているとカッコいいポルシェたちが!!
良い天気ですし、他にもたくさんオフ会をやってそうな予感(笑)

割と最近雨が多いので、途中土砂崩れの形跡やら倒木やらありましたが、無事に美ヶ原に到着。



今までで一番綺麗な景色を拝めた気がします!

そして、クラブで貸し切って頂いた第二駐車場へ。


到着時点で結構人が居たんですが・・。



増えに増えてw
とりあえずメンバーみんなでご飯。



とんかつを頂きました。

昼食後駐車場へ戻って改めて車を眺めると・・・。


すごい数(笑)

運営の皆さん、幹事の方、現地サポートの方からご挨拶頂いて、その後は1人1人、愛車の横で自己紹介。

自己紹介も済んだところで、車を並べ替えての記念撮影タイム。


Z3は残念ながら1台でしたが、おかげさまで良いポジをゲット!


海の青さもいいですが、空の青さ、山の青さもよく似合いますね・・!
その後も整列作業が続き・・(笑)




最後にスーパーカー達が並んで・・・!


無事に整列完了となりました。

その後は写真を撮ったり雑談をして、解散。
糸静線ルートへと戻りました。


諏訪湖へおとなしく下るのが筋なのですが・・、去年行った車山高原までのルートが好きすぎて、車山高原経由で下ることに。というか今年の夏も行ってますけども・・・(笑)


しかしまぁホントに天気に恵まれて、富士山が見えたり。



白樺湖もこの通りの景色。
最高のオープンカー日和となりました!

その後は、更に大きい富士山を横目に、八ヶ岳エコーラインを駆け抜けます。


↑最近撮った写真の中では確実にベストショットな1枚。

国道20号を山梨に向かうと、白州の工場!


いつか見学に来たいですが、クルマだとしょうがないしなぁ。


日もすっかり落ちる頃には甲府を過ぎ。
国道20号沿いも賑やかに。

と思ったら、この後静岡方面に向かう国道358号や139号が中々ハード。
体力を結構消耗・・・。

とりあえず21時頃には静岡は富士に到達したんですが、噂に聞いてたハンバーグ屋さんに入ろうと思うものの、この時間にしてまだ店の外まで行列。

どうしようー、帰ろうかなーと思いつつも、東名で事故渋滞との情報。
それならえーい、並んでしまえ~と。


「さわやか 富士錦店」に立ち寄り。

30分ほど並んで、いつも美味しいステーキを食べてるからどんなもんかと・・待ってしょぼかったら悲しいぞと思いつつ。


チーズハンバーグを注文。
用意されたステーキ用ナイフでハンバーグを切ってみると、かなりの手応え!

中はミディアムレアくらいな具合で、口に含むとなんと旨いこと!!!
待ったかいありました(笑)

このお店から家までは200kmほど。
行けるんか??と思いつつも、ハンバーグの幸せ成分で一番早いルートで出発。


<2日目Pt.2:帰路(209km、1,008km/1,008km)>

帰路は以下のような具合。


一番早いルートってのが、なんと国道1号で箱根まで行っちゃうルート。
というわけで、国道1号へ。


この道を通る物流トラックのスピードと来たらw
ぶつかったらZ3なんて一瞬で鉄板にされそうな具合。

静岡でこうなんだから、名古屋やら大坂はどうなっとるんや・・・。
あっちの方面行くときは電車だな、と心に誓いつつw

しばらくはバイパスのような道が続いたので良かったんですが、気づけば上りの峠道。
物凄くロールさせながら走りゆくどノーマルの日産サニーやら、ゴテゴテのホンダアコードにみるみる抜かされ。

しかし疲れて追いかける気力もなく。
何とか箱根新道。下りきれば、海岸沿いの西湘バイパス!


西湘バイパスまで来るともはや日常。

国道134号を通り、新西湘バイパスから圏央道、海老名JCTから東名。


その後は首都高C1、湾岸線を抜けて東関道・・・。
湾岸幕張PAやら酒々井PAでちょくちょく仮眠をしつつ。午前3時頃に帰宅しました。


1人旅初の日本海側、1,000km超。
中々にしんどかったですが(笑)

またこんな長旅したいな~と思いました。
しかしまぁ、1人旅のときは割と天気に恵まれて嬉しい限りです。

フォッサマグナも制してしまった?ので、次はやはり東北一周か。北海道か。
まぁ長旅も今年はこれで最後かな~。

・・・こんなのちょくちょくやってるから、海外に行けないんですね、わかります(笑)